公立保育園・認定こども園
認可保育施設マップ
保育所などの場所は以下のマップからご確認ください。
公立保育園
所在地・電話番号等の詳細は、各園のページをご覧ください。
保育時間と対象年齢
| 園名 | 平日 | 土曜日 | 保育対象年齢 | 
|---|---|---|---|
| 能田保育園 | 午前7時30分から午後7時30分まで | 午前7時30分から午後7時30分まで | 6か月児から5歳児 | 
| 鹿田北保育園 (※令和9年4月から民間に移管予定) | 午前7時30分から午後6時30分まで | 午前7時30分から午後6時30分まで (※能田保育園で土曜日保育を実施しています) | 1歳児から5歳児 | 
| 久地野保育園 | 午前7時30分から午後7時30分まで | 午前7時30分から午後7時30分まで | 6か月児から5歳児 | 
| 久地野保育園分園 (※株式会社ニチイ学館に運営を委託しています) | 午前7時30分から午後7時30分まで | 午前7時30分から午後7時30分まで | 1・2歳児のみ | 
| 六ツ師保育園 | 午前7時30分から午後6時30分まで | 午前7時30分から午後6時30分まで (※能田保育園で土曜日保育を実施しています) | 1歳児から5歳児 | 
| 九之坪保育園 | 午前7時30分から午後7時まで | 午前7時30分から午後7時まで | 6か月児から5歳児 | 
| 徳重保育園 | 午前7時30分から午後7時まで | 午前7時30分から午後7時まで (※令和9年度より、弥勒寺保育園で土曜日保育を実施予定) | 1歳児から5歳児 | 
| 西之保保育園 | 午前7時30分から午後7時30分まで | 午前7時30分から午後7時30分まで | 6か月児から5歳児 | 
| 沖村保育園 | 午前7時30分から午後6時30分まで | 午前7時30分から午後6時30分まで (※西之保保育園で土曜日保育を実施しています) | 1歳児から5歳児 | 
| 弥勒寺保育園 | 午前7時30分から午後7時まで | 午前7時30分から午後7時まで | 6か月児から5歳児 | 
| 中之郷保育園 | 午前7時30分から午後6時30分まで | 午前7時30分から午後6時30分まで (※西之保保育園で土曜日保育を実施しています) | 1歳児から5歳児 | 
延長保育
午後6時30分を超える保育は延長保育となり、月額利用料が必要です。
| 区分 | 実施保育園 | 利用料(月額) | 
|---|---|---|
| 午後7時まで保育を行う施設 | 徳重保育園、九之坪保育園、弥勒寺保育園 | 1,000円 | 
| 午後7時を超えて保育を行う施設 | 能田保育園、久地野保育園、久地野保育園分園、西之保保育園 | 2,000円 | 
感染症の登園基準
感染症またはその疑いがある時は、医師の指示に従い、全快するまで登園させないようにしてください。また、登園時には感染症治ゆ報告書を提出してください。
※感染症治ゆ報告書はコドモンからダウンロードが可能です。
※「感染症治癒証明書」は廃止になりました。
障害児保育
児童発達支援事業所「ひまわり園」および「ひまわり西園」と連携して、全園で実施しています。
令和7年度公立保育園利用者アンケート
公立保育園の利用者の方を対象にアンケートを実施しました。
認定こども園
施設の見学を希望する場合は、各施設へお問い合わせください。また、こども園での教育(1号認定)を希望する場合についても、各施設へお問い合わせください。
認定こども園 森のくまっこ
- 所在地
- 北名古屋市熊之庄城ノ屋敷2930番地
- 電話番号
- 0568-26-0130
- 定員
- 
・0歳児(6か月から):6人 ・1歳児:28人 ・2歳児:28人 ・3歳児:40人 ・4歳児:40人 ・5歳児:40人 計 182人 
- 保育時間
- 
月曜日から土曜日 午前7時30分から午後7時30分まで 
- 設置運営
- 社会福祉法人NUA
- 開始日
- 令和2年4月1日
幼保連携型北なごや中部こども園
- 所在地
- 北名古屋市鹿田西村前100番地
- 電話番号
- 0568-39-5900
- 定員
- 
・0歳児(3か月から):6人 ・1歳児:15人 ・2歳児:18人 ・3歳児:30人 ・4歳児:30人 ・5歳児:30人 計 129人 
- 保育時間
- 
月曜日から土曜日 午前7時30分から午後7時30分まで 
- 設置運営
- 社会福祉法人聖英会
- 開始日
- 令和3年4月1日
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

