モバイルルータ等の無償貸出しについて

 北名古屋市では、家庭におけるICTを活用した学習環境の整備促進のため、市内の小中学校に在学する児童生徒の保護者の方に、無償でモバイルルータ等を貸出します。貸出しを希望される方は、下記のとおり申請手続きをしてください。 ただし、通信費等は、保護者負担となります。

貸出しの対象となる方

 市内の小中学校に在学する児童生徒の保護者の方で、1世帯につき1台です。

貸出し機器

  1. モバイルルータ本体
  2. 取扱説明書
  3. 充電用USBケーブル (ACアダプタは付属しません)
  4. SIMカード取り外しピン
  5. モバイルルータ収納箱

費用負担について

 モバイルルータ等は無償で貸出しますが、インターネット接続に係る通信費(SIMカード)及び電気代等のモバイルルータ等の使用に伴い要する費用は、保護者負担となります。
 また、就学援助を受けている方には、市のモバイルルータ(通信費込み)を貸出します。ただし、市が貸与するタブレット端末のみが接続できる設定となります。

申請手続き

 モバイルルータ等貸出申請書に必要事項を記入し、下記にご提出してください。

提出先

 在学している学校または北名古屋市教育委員会(市役所東庁舎2階)

貸出し期間

 当該年度の3月末日まで。ただし、次年度も継続して使用する場合は、モバイルルータ等継続貸出届を提出してください。
 

注意事項

  1. 使用するには、国内の携帯電話会社等と契約することで提供されるSIMカードが必要です。
  2. 使用できるSIMカードは、NanoSIMタイプのみです。eSIMやクラウドSIMの利用はできません。
  3. 貸出しするモバイルルータは、SIMフリーになりますが、SIMカードが使用できるか契約する携帯電話会社等に確認してください。
  4. SIMカードの取り付け及びSIMカードの初期設定は、保護者で行ってください。
  5. 使用するデータ量につきましては、月あたり2~5GB程度を想定しています。ただし、児童生徒が積極的にインターネットを用いた家庭学習を行う場合や休校等におけるオンライン授業を行う場合は、その限りではありません。

 

 申請書類等

モバイルルータ等の無償貸出しのお知らせ (PDF形式204KB)

モバイルルータの仕様 (PDF形式574KB)

モバイルルータ等貸出申請書 (PDF形式91KB)

モバイルルータ等貸出申請書(記入例) (PDF形式96KB)

・申請した内容に変更が生じた場合は、下記の変更届をご提出ください。

モバイルルータ等貸出申請事項変更届 (PDF形式56KB)

・モバイルルータ等を紛失又は毀損等生じた場合は、下記の報告書をご提出ください。

モバイルルータ等紛失又は毀損等報告書 (PDF形式71KB)

・次年度以降も継続して貸出しを希望される方は、下記の継続貸出届をご提出ください。

モバイルルータ等継続貸出届 (PDF形式107KB)

モバイルルータ等継続貸出届(記入例) (PDF形式117KB)

お問い合わせ

学校教育課
電話:0568-22-1111(代表)
ファクス:0568-23-3150
E-mail:gakko@city.kitanagoya.lg.jp