中学校の制服

ページ番号1003223  更新日 2025年1月22日

印刷大きな文字で印刷

令和6年4月から導入する新制服のデザイン

写真:新制服

新制服を導入する理由

北名古屋市立の中学校では、詰襟学生服・セーラー服を制服としてきましたが、時代の変化に伴い現出した多様性への対応、動きやすさや暑さへの対応などが難しい事態が生じていたことから、令和4年9月に小学5年生の児童・保護者と中学2年生の生徒と保護者に「中学校の標準服(制服)についてのアンケート調査」を実施しました。調査の結果、児童・生徒・保護者の約8割が中学校の標準服(制服)を「見直す必要がある」との回答でした。

新制服のデザイン決定までの経緯

「中学校の標準服(制服)についてのアンケート調査」の結果を踏まえ、校長、教員、保護者の代表としてPTA会長、スクールカウンセラー、市男女共同参画担当者の計16人で構成する「北名古屋市立中学校制服検討委員会」を立ち上げ、誰もが快適な学校生活を送ることができることをコンセプトに、機能性・多様性・経済性の観点から検討した結果、新制服としてブレザー型の新制服を令和6年4月に導入することを決定しました。また、新制服のデザイン案を3点選定しました。

「北名古屋市立中学校制服検討委員会」が選定した新制服のデザイン案の3点について、令和5年1月から2月にわたり、小学校5年生から中学校3年生までの児童と生徒が投票を行い、その結果を受け、新制服のデザインを決定しました。

よくある質問

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関する問合せ

教育部 学校教育課
〒481-8501
愛知県北名古屋市熊之庄御榊60番地
電話:0568-22-1111
ファクス:0568-23-3160
メール:gakko@city.kitanagoya.lg.jp