北名古屋市立中学校制服の見直し(お知らせ)
北名古屋市では、中学校の制服のあり方等を検討するため、令和4年10月に「北名古屋市立中学校制服検討委員会」を発足し、誰もが快適な学校生活を送ることができるよう新制服の導入に向けた準備を進めています。
1.制服を見直す理由
「詰襟学生服・セーラー服」が採用されたのは、約100年前です。
近年、寒暖に対応しにくい、活動しにくいなどの理由に加え、男女の差別を無くす潮流もあり、全国的に中学校の制服のブレザー化が進められています。
北名古屋市においても制服に関する諸課題に対応するため、制服の見直しを検討しています。
2.北名古屋市立中学校制服検討委員会での検討状況
令和4年12月時点での方向性は、以下のとおりです。
- 令和6年4月から、6中学校統一モデルの新制服を導入します。
- 新制服は、ブレザー型で「ブレザー・スラックス・スカート」です。
- 令和6年4月入学の新1年生はブレザー型を基本としますが、現在の制服(詰襟学生服・セーラー服)を着用することも可能です。
- 現在の制服(詰襟学生服・セーラー服)は、令和8年度末まで着用することが可能です。
- 新制服のブレザーに、現在の制服の「スラックス・スカート」を着用することも可能です。
- 新制服の価格は、現在の制服と同価格帯です。
3.今後の予定
新制服として導入するデザイン案を3点に絞りました。この3点について、小学5年生から中学3年生までの児童生徒が投票を行い、新制服を決定します。
説明資料
動画
新しい制服デザイン候補案A
紺ブレザーに、ボトム柄は大柄なチェックの中にピンクを取り入れた柄
「制服A」動画 タグは削除しないでください。
新しい制服デザイン候補案B
チャコールグレーのブレザーに、ボトム柄は明るいブルーのチェック柄
「制服B」動画 タグは削除しないでください。
新しい制服デザイン候補案C
紺ブレザーの上衿に白色のパイピング、ボトム柄は緑とブルーを取り入れたチェック柄
「制服C」動画 タグは削除しないでください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関する問合せ
教育部 学校教育課
〒481-8501
愛知県北名古屋市熊之庄御榊60番地
電話:0568-22-1111
ファクス:0568-23-3160
メール:gakko@city.kitanagoya.lg.jp