中学校の部活動改革への取組
中学校の部活動は、体力や技能の向上を図るとともに、好ましい人間関係の構築や自己肯定感・責任感・連帯感を養っていくうえで貴重な機会となっており、生徒の自主的で多様な学びに貢献する教育活動です。
現在、国の施策として「部活動の地域移行」が進められています。これは、今後加速するであろう少子化に対し、学校だけでなく、地域との連携・協働により、地域とともに生徒の豊かなスポーツ・文化活動を持続可能な環境のもとに実現させていこうとするものです。
このことから、今後、中学校の部活動のあり方は大きく変化していくものになります。
中学校部活動の検討委員会について
令和4年12月に文部科学省から「学校の部活動及び新たな地域活動のあり方に関する総合的なガイドライン」が通知され、休日の部活動の段階的な地域移行と地域連携を進めることが示されました。北名古屋市教育委員会においても学校における働き方改革を推進し、生徒にとって望ましい環境づくりを構築していくために、北名古屋市立中学校の部活動にかかる今後のあり方について、必要な事項を検討することを目的とし、「北名古屋市立中学校部活動検討委員会」を設置しました。
中学校部活動検討委員会の開催結果
年度 | 開催日 | 議題 |
---|---|---|
令和5年度 | 令和5年10月10日 |
|
令和5年度 | 令和6年1月31日 |
|
令和6年度 | 令和6年5月28日 |
|
令和6年度 |
令和7年1月29日 |
|
-
令和5年10月10日 議事録 (PDF 464.5KB)
-
令和6年1月31日 議事録 (PDF 553.7KB)
-
令和6年5月28日 議事録 (PDF 485.2KB)
-
令和7年1月29日 議事録 (PDF 634.6KB)
本市における現在の方向性について
令和5年度第2回北名古屋市立中学校部活動検討委員会において、中学校部活動の活動を令和6年度は月3回、令和7年度は月2回とすることが方向性として決定されました。
中学校における部活動の回数を段階的に減らしていくとともに、生徒の多様なニーズに合った活動機会を地域ぐるみで確保していくものです。
中学校部活動の地域移行に向けた企画・提案の募集結果について(令和6年度)
令和6年度4月、6月に募集した企画・提案の採択団体について
- 4月 応募団体数・・・6団体、 採択団体数・・・4団体
- 6月 応募団体数・・・6団体、 採択団体数・・・6団体
中学校部活動の地域展開に向けた企画・提案の募集結果について(令和7年度)
令和7年1月に募集した企画・提案の採択団体について
- 応募団体数・・・11団体、 採択団体数・・・11団体
中学校部活動の地域移行に向けた企画・提案の募集について
北名古屋市における中学校の部活動地域移行に関して、地域でのスポーツや文化活動の機会を提供する団体および文化団体から広く企画・提案を募集します。
企画・提案の内容が、本市教育委員会が目指す方向性と一致し、実現可能と判断したものについては、実証事業として令和6年度に実施します。
企画・提案につきましては、必要書類をご確認頂き、期限までに学校教育課へご提出ください。
公募期間
令和7年1月20日(月曜日)から令和7年2月14日(金曜日)まで
実証事業期間
市の指定する日から令和8年3月末日まで
公募申請方法
申請書(様式1)、企画・提案書(様式2)を電子メールにて提出
提出先
北名古屋市教育委員会 学校教育課
gakko@city.kitanagoya.lg.jp
提出期限
令和7年2月14日(金曜日)午後4時
その他
質問につきましては、質問書(様式4)を使用し、令和7年1月31日(金曜日)までにメールにて提出してください。なお、公募期間中における質問・相談は、当該者が有利となる質問などには回答できません。その他、審査方法や詳細については要項をご確認ください。
-
令和7年度北名古屋市立中学校部活動地域移行に係る活動団体の公募について (PDF 229.0KB)
- 様式1 申請書 (PDF 135.6KB)
- 様式2 企画・提案書 (PDF 135.6KB)
- 様式3 審査票 (PDF 48.8KB)
- 様式4 質問書 (PDF 116.1KB)
- 様式5 中学校部活動地域展開日 (PDF 262.8KB)
令和6年度 中学校部活動に関するアンケート結果
顧問へのアンケート結果
生徒へのアンケート結果
令和6年度 中学校部活動地域移行の実証事業に関するアンケート結果
指導者へのアンケート結果
生徒へのアンケート結果
保護者へのアンケート結果
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関する問合せ
教育部 学校教育課
〒481-8501
愛知県北名古屋市熊之庄御榊60番地
電話:0568-22-1111
ファクス:0568-23-3160
メール:gakko@city.kitanagoya.lg.jp