2024年4月1日から、課の名称・配置が変更になります。
ご来庁の際はご注意ください。機構改革について、詳しくはこちら


北名古屋市版コミュニティ・スクール

北名古屋市版コミュニティ・スクール

画像:北名古屋市版コミュニティスクール

 市では、子どもたちの「生きぬく力・学力」の向上だけでなく、家庭の「教育力」の向上、地域の「絆」の強化を図るためのしくみとして、コミュニティ・スクールを位置づけています。

 学校は、地域社会の中でその役割を果たし、地域とともに発展していくことが重要であり、「開かれた学校」から更に一歩踏み出し、地域でどのような子どもたちを育てるのか、何を実現していくのかという目標やビジョンを地域住民等と共有し、地域と一体となって子どもたちを育む「地域とともにある学校」づくりの取組を推進しています。

 この取組の中で、地域が目指す子ども像や学校・家庭・地域の役割などを話し合う「学校運営協議会」と、地域全体で未来を担う子どもたちの成長を支えていく様々な活動を行う「地域学校協働本部」や、学校運営への協力を促進する「学校関係者評価委員会」を一体化して進めているのが、北名古屋市版コミュニティ・スクールです。

○だれもが できるときに できることを

 学校を支援する活動を中心とする地域学校協働活動は、保護者だけでなく、お子さんやお孫さんが卒業された方も、そして、地域のみなさんも、都合のよいときに参加していただけます。

○スムーズで緩やかな小中連携に向けて

 地域から見た子どもの育ちは、各学校単位で収まるものではありません。小学校と中学校との学校間連携は、地域とともにある学校づくりを考える上で、重要なテーマとなっていて、9年間の学びを地域ぐるみで支える仕組みづくりが求められています。

 コミュニティ・スクールの推進にあたっては、地域の範囲を中学校区ととらえ、複数の小中学校間の連携・接続に留意した運営体制づくりを進めていくことが期待されています。市では、小中のスムーズで緩やかな連携づくりを指向することにより、小学生の中学校進学に対する不安感を軽減するとともに、中学生が小学生とのふれ合いを通じ、上級生であることを意識することで、豊かな心の成長につなげていきます。

 コミュニティ・スクールでは、体験活動を軸としたキャリア教育支援にも力を入れて取り組んでいます。

お問い合わせ

学校教育課
電話:0568-22-1111(代表)
ファクス:0568-23-3160
E-mail:gakko@city.kitanagoya.lg.jp