2024年4月1日から、課の名称・配置が変更になります。
ご来庁の際はご注意ください。機構改革について、詳しくはこちら


地域ぐるみで子どもを育てる~コミュニティ・スクール~

地域のみんなで地域の子どもたちをサポート

 わたしたちの家庭や地域社会は、時代とともに変化しています。核家族やひとり暮らしの世帯が増え、子どもの数が減少しています。親が共働きで、普段子どもに接する時間が少ない家庭もあります。また、近所づきあいが少なくなって人間関係が希薄となり、社会生活を送るうえでの規範意識が弱まってきているともいわれています。こうした変化は、家庭や地域の教育力の低下を招くおそれがあります。

北名古屋市で始めたこと

 子どもたちにとって、学校を中心に家庭や地域の教育力を高め、多くの大人と触れ合う中で、生きていく知恵や力、学ぶ意欲を見出し、心豊かでたくましく生きる力を身に付けることは大切です。市では、市民(地域のみなさん)と学校とが連携して子どもたちの学びをサポートしていくしくみ=「コミュニティ・スクール」を導入しています。

コミュニティ・スクールとは

 市(区町村)の教育委員会が、保護者や地域のみなさんの声を学校運営に活かすための組織である学校運営協議会を設置した学校のことをいいます。

○全国的な広がりはこれから

 全国の市区町村の教育委員会が指定するコミュニティ・スクールの数はまだ少ないのが現状ですが、コミュニティ・スクールを導入する動きは年々広がりつつあります。

北名古屋市版コミュニティ・スクール

コミュニティ・スクール事例集(外部リンク:文部科学省)

コミュニティ・スクールにおける地域学校協働活動(学校のホームページより)

師勝小学校

師勝小学校

○井瀬木児童館まつり 7/27

 迷路や魚釣り、まめつかみなど、たくさんの遊びがあり、参加した子どもたちはとても楽しそうでした。運営側として活躍する子もおり、師勝っ子のパワーを感じました。

 校長先生も児童館を訪れ、子どもたちとともに楽しみました。また、一部職員も参加させていただき、子どもたちの充実した笑顔を見ることができました。

西春小学校

西春小学校

○見守りボランティア情報交換会 10/31

 「西春小見守り隊」「委員会・クラブ時のボランティア」の情報交換会を行いました。お忙しい中、ご来校いただきましてありがとうございました。いつも西春小の子どもたちを温かく見守ってくださり、本当にありがとうございます。

師勝南小学校

師勝南小学校

○扇風機清掃ボランティア 10/13

 教室の扇風機の清掃を行いました。また、天窓の清掃を行いました。普段の児童清掃では、なかなかきれいにできない場所です。多数のボランティアの方々に協力いただき、きれいにすることができました。先生たちも、手伝いました。ピカピカの扇風機・天窓になりました。

五条小学校

五条小学校

○ビスケット読み聞かせ 9/28

 図書ボランティアのビスケットさんに読み聞かせをしていただきました。お話の世界に引きこまれ、楽しい時間を過ごすことができました。子どもたちも大満足な様子でした。

鴨田小学校

鴨田小学校

○全校除草作業 10/11

 夏の間に伸びきった草を児童たちが一生懸命、除草しました。ボランティアの方にも多く参加していただき、ありがとうございました。

師勝北小学校

師勝北小学校

○学校運営協議会委員さんとの交流会 9/13

 学校運営協議会委員さんと北小教職員との交流会を行いました。交流会では、「地域の子どもたちをどう育てていくか」〜地域・学校・家庭ができること〜をテーマにして、活発な意見交流ができました。本校は、学校運営協議会が主となって「夜の学校で遊ぼう」等いろいろな行事を計画していただいたり、地域の方が「田植え体験」等、ボランティアで学習活動の支援をしていただいたりしています。今後も地域の支援・ボランティア活動にご協力いただきながら、子どもたちのために地域・学校・保護者とが積極的に関わっていく機械を大切にしていきたいと思います。

師勝東小学校

師勝東小学校

○六ツ師協働隊挨拶運動 9/4

 2学期初めての挨拶運動を行いました。2学期を”いい挨拶”で始めることができました。六ツ師協働隊の皆さん、ありがとうございました。

栗島小学校

栗島小学校

○地域の野菜 源助大根 9/4

 総合的な学習の時間に、北名古屋市の伝統野菜「源助大根」の種植えを行いました。講師の方々に、種の並べ方や土のかぶせ方などを教えていただき、子どもたちは丁寧に種を植えていました。

師勝西小学校

師勝西小学校

○おやじの会主催流しそうめん 7/16

 おやじの会の皆様が、子どもたちのために本格的な流しそうめんをやってくれました。たくさんの子どもたちが、炎天下、涼を感じながら、そうめんをおいしそうに食べていました。貴重な体験ができました。おやじの会の皆様、本当にありがとうございました。

白木小学校

白木小学校

○ナップサック作り 10/3

 6年生のナップサック作りが佳境に入って参りました。今日は難易度高めの作業でしたが、ミシンボランティアの方々に助けてもらいながら着々と作り上げています。修学旅行にも持っていくナップサックなので、みんな丁寧に頑張って作っています。

師勝中学校

師勝中学校

○あいさつ運動 9/8

 3年生のPTAの皆様には大変お世話になりました。皆様のおかげで、眠い目をこすりながら登校してきた生徒が、とてもいい笑顔を見せてくれました。あいさつがもつ力を実感しました。

西春中学校

西春中学校

○職業人に学ぶ会 7/4

 2年生を対象に「職業人に学ぶ会」を開催しました。講師には、本校の学校運営協議会のご協力をいただき、地域で働く様々な職種の方をお招きすることができました。

 普段の授業では学ぶことができない貴重なお話や専門知識に触れ、生徒たちの学びにつながりました。講師の皆様、生徒たちへの貴重なお話をありがとうございました。

白木中学校

白木中学校

○家庭科の授業(調理実習)のボランティア 10/19

 限られた時間の中スムーズに実習を終えることができました。初めての蒸し料理に生徒たちが苦戦している中、「大丈夫だよ」「こうするといいよ」と声をかけていただき、ありがとうございました。

訓原中学校
 訓原中学校

○合同納涼夏祭り生徒ボランティア 7/22

 夏祭りに、本校生徒がボランティアとして参加しました。主にアナウンスの仕事に取り組み、お祭りを盛り上げるためにがんばることができました。自治会や児童館の方々、ありがとうございました。

熊野中学校

熊野中学校

○バザー開催 12/4

 本日より3日間、体育館会議室でバザーを行っています。PTAとコミュニティ・スクールの方々にご協力いただき、商品を販売しています。制服や体操服、体育館シューズなどサイズも様々です。ぜひ懇談会の際に見に来てください。

天神中学校

天神中学校

○PTAさわやか挨拶Day(C・D組) 9/21

 PTAさわやか挨拶Day(C・D組)が行われました。あいにくの曇り空でしたが、さわやかな挨拶と笑顔を生徒のみなさんに届けてくれました。

成果の声 ~学校運営協議会の活動報告から~

  • 育てたい子どもの姿を明確にし、学校ごとの取組目標であるアクションプランを共有することで、委員一人ひとりが、それぞれの立場でできることを考え、今後の方向性を見出すことができた。
  • 地域コーディネーターとの連絡や調整があり、よりボランティア活動を充実させることができた。
  • 保護者や地域を巻き込んだ行事を実施し、幅広い交流が進み、つながりがより深まった。
  • 地域行事への参加は、子どもたちに郷土愛を育むよい機会となった。
  • コミュニティ・スクール便りの配布、ホームページによる情報発信により、保護者および地域の方の学校への関心・理解が深まった。

A小学校保護者意識調査結果(PDF 474KB)

A小学校標準学力調査結果(PDF 176KB)

コミュニティ・スクールの先にあるもの

 コミュニティ・スクールの直接の目的は、地域ぐるみで子どもたちを育てることですが、それだけではありません。地域の絆を深め、より活性化していくことでもあります。「子どもは地域の宝」です。子どもたちが将来大人になった時に、地域の担い手として次世代の子どもたちを育てていく、という将来的な目的も合わせ持っています。

お問い合わせ

学校教育課
電話:0568-22-1111(代表)
ファクス:0568-23-3150
E-mail:gakko@city.kitanagoya.lg.jp