予防接種の受け方(子どもの予防接種)
定期予防接種を受ける際は、各予防接種予診票と母子健康手帳を必ずご持参ください。
予防接種の受け方
予防接種は以下の方法で接種します。
- 北名古屋市指定医療機関で接種する
- 愛知県内の医療機関(愛知県広域予防接種協力医療機関)で接種する
- 里帰りなどで県外の医療機関や県内の愛知県広域予防接種協力医療機関以外の医療機関で接種する
関連リンク
北名古屋市指定医療機関一覧(子どもの予防接種)(PDF 509KB)
予防接種の種類
定期予防接種
- ロタ
- B型肝炎ワクチン
- ヒブワクチン
- 小児用肺炎球菌ワクチン
- 五種混合(ジフテリア・百日せき・破傷風・ポリオ・ヒブ)
- 四種混合(ジフテリア・百日せき・破傷風・ポリオ)
- 二種混合(ジフテリア・破傷風)
- 三種混合(ジフテリア・百日せき・破傷風)
- BCG
- 麻しん風しん混合(MR)
- 水ぼうそうワクチン
- 日本脳炎
- ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチン
予防接種は次のような間隔をあけて接種をしてください
ワクチンの接種間隔の規定変更に関するお知らせ(外部リンク:厚生労働省ホームページ)
同じ種類のワクチンを複数回接種する場合は、それぞれのワクチンに定められた接種間隔を守ってください。
こんな時は予防接種が受けられません
- 37.5 ℃以上の発熱やせき・鼻水があった時は、症状がおさまってから2週間あける。
- 流行性疾患にかかった時は、病気が治ってから4週間あける。
- はしか、麻しん、風しん、水ぼうそう、おたふくかぜにかかった子と接触した時は、3週間から4週間あける。
- 熱性けいれん(ひきつけ)をおこした後は、3~6か月間あける。(詳しくは、かかりつけ医にご相談ください)
お問い合わせ
健康課(保健センター 健康ドーム内)
電話:0568-23-4000
ファクス:0568-23-0501
E-mail:kenko@city.kitanagoya.lg.jp