熱中症特別警戒アラート
熱中症警戒アラートとは
熱中症特別警戒アラートとは、気温が特に著しく高くなることにより、熱中症による人の健康にかかる重大な被害が生ずるおそれがある場合に、環境大臣が発表する情報です。
令和6年4月から、現行の熱中症警戒アラートを熱中症警戒情報として法に位置づけるとともに、より深刻な健康被害が発生し得る場合に備え、一段上の熱中症特別警戒アラートが創設されました。
発表時間
前日の午後2時ごろ。
なお、「熱中症特別警戒アラート」が発表された時は、ホームページなどでお知らせします。
発表された時は
不要不急の外出を控え、冷房の聞いた室内で水分をこまめに取るなど、個々人で熱中症予防行動を実践する必要があります。
クーリングシェルターとは
クーリングシェルターとは、熱中症による人の健康にかかる被害を防止するため、熱中症特別警戒アラートが発表されたときなどに、市が指定した施設を一般に開放し、暑さをしのぐ場所のことです。
指定施設一覧
名称 |
所在地 |
開放可能日など |
受入れ可能人数 |
---|---|---|---|
市役所西庁舎 | 西之保清水田15番地 |
市役所開庁日 午前8時30分から午後5時15分まで |
50人 |
市役所東庁舎 | 熊之庄御榊60番地 |
市役所開庁日 午前8時30分から午後5時15分まで |
30人 |
健康ドーム | 九之坪笹塚1番地 |
月曜日から日曜日まで 午前9時から午後5時まで |
20人 |
図書館 | 熊之庄御榊53番地 |
火曜日から金曜日まで 午前9時から午後7時まで 土曜日・日曜日・祝祭日 午前9時から午後5時まで |
25人 |
名古屋芸術大学アートスクエア | 法成寺蔵化60番地 |
火曜日から金曜日まで 午前9時から午後4時まで |
30人 |
憩いの家さかえ荘 | 鹿田栄257番地 |
月曜日から金曜日まで |
9人 |
憩いの家さくら荘 | 六ツ師町田69番地 |
月曜日から金曜日まで 午前9時から午後4時まで |
12人 |
総合体育館 | 能田引免地40番地 |
火曜日から日曜日まで、第3月曜日 午前9時から午後9時まで |
20人 |
総合福祉センター | 熊之庄大畔48番地 |
月曜日から日曜日まで(第3日曜日は除く) 午前9時から午後9時まで(日曜日、月曜日は午後5時まで) |
50人 |
陽だまりハウス | 石橋角畑37番地 |
火曜日から日曜日まで 午前9時から午後9時まで |
12人 |
名称 |
所在地 |
開放可能日など |
受入れ可能人数 |
---|---|---|---|
西春郵便局 |
弥勒寺西2丁目33番地 |
月曜日から金曜日まで(祝日を除く) 郵便局の営業時間内とする |
6人 |
西春西之保郵便局 | 西之保深坪2番地2 |
月曜日から金曜日まで(祝日を除く) 郵便局の営業時間内とする |
5人 |
師勝郵便局 | 井瀬木高畑44番地1 |
月曜日から金曜日まで(祝日を除く) 郵便局の営業時間内とする |
5人 |
西春九之坪郵便局 | 九之坪長堀79番地1 |
月曜日から金曜日まで(祝日を除く) 郵便局の営業時間内とする |
5人 |
師勝坂巻郵便局 | 鹿田廻間23番地1 |
月曜日から金曜日まで(祝日を除く) 郵便局の営業時間内とする |
5人 |
北名古屋久地野郵便局 | 久地野安田72番地 |
月曜日から金曜日まで(祝日を除く) 郵便局の営業時間内とする |
5人 |
運用期間
4月第4水曜日から10月第4水曜日まで
- 令和7年度
- 令和7年4月23日(水曜日)から令和7年10月29日(水曜日)まで
クーリングシェルターを利用する際の注意事項
- 施設の開放は、原則、「熱中症特別警戒アラート」が発表されたときです。
- 飲料は各自でご用意ください。
- 指定場所の温度調整はできません。
- 利用できる日時・場所は指定した施設の指定した日時および場所になります。
- 業務の妨げとなるような行為はしないでください。
- その他、利用にあたっては各施設に指示に従ってください。
熱中症について
熱中症対策については次のリンクをご覧ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関する問合せ
生活安全部 危機管理課
〒481-8531 愛知県北名古屋市西之保清水田15番地
電話:0568-22-1111
ファクス:0568-25-0611
メール:kiki@city.kitanagoya.lg.jp