令和6年度北名古屋市総合防災訓練
イベントカテゴリ: 防災・環境
このイベントは終了しました。
- 開催日
-
2024年9月29日(日曜日)
- 開催時間
-
午前9時 から 午前11時 まで
- 開催場所
-
五条小学校(北名古屋市徳重中道1番地内)
- 内容
南海トラフ地震を想定し、地元の方と防災訓練を行います。五条小学校での避難所運営や災害が起きた際の機関・団体による啓発を行います。
本訓練では来場した方が参加・体験できる内容を用意しております。
地元の避難所や防災について学ぶことができますので、ぜひお越しください。
駐車場
一般参加の方は名古屋芸術大学西キャンパス東側駐車場に駐車してください。
名古屋芸術大学西キャンパス東側駐車場が満車の場合は名古屋芸術大学アートスクエア(文化勤労会館)の駐車場に駐車をお願いします。
詳細は下記「会場位置図」よりご確認ください。
主な項目
体育館
- 五条小学校区自主防災会等による避難所開設・運営訓練
- 体験コーナー(居住スペース設置、避難所こども遊び体験)
校舎
- 体験コーナー(簡易トイレなど作成、非常持出し袋パッキングなど)
グラウンド
- 体験コーナー(煙体験ハウス、地震体験車、土のう積体験、水消火器など)
- 啓発活動(電気自動車による電力供給、レッカー車による道路啓開など)
- 展示車両(愛知県西枇杷島警察車両、西春日井広域事務組合消防車両など)
スタンプラリー
子どもにも防災について楽しく学ぶことができるように、地元の方と協力してスタンプラリーを用意しました。
スタンプラリーカードは東門入り口近くの受付で配布しますので入場する際はぜひご活用ください。
チラシ
注意事項
- 熱中症対策のため、訓練会場内に保存水を入れたポリバケツを設置しますのでご自由にお飲みください。また、グラウンドに熱中症対策テントを用意しておりますので休憩場所としてご利用ください。
- 気分の優れない方は近くの職員にお声掛けください。
- 参加・体験される場合は動きやすい服装でご来場ください。
- 関係機関車両が東門より出入りしますので車両の通行にご注意ください。
- 訓練当日、五条小学校東側道路を午前8時から午前11時30分まで交通規制を行います。ご迷惑をおかけしますがご理解いただきますようよろしくお願い申し上げます。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関する問合せ
生活安全部 危機管理課
〒481-8531 愛知県北名古屋市西之保清水田15番地
電話:0568-22-1111
ファクス:0568-25-0611
メール:kiki@city.kitanagoya.lg.jp