令和7年度北名古屋市総合防災訓練
イベントカテゴリ: 防災・環境
- 開催日
-
2025年9月28日(日曜日)
- 開催時間
-
午前9時 から 午前11時 まで
- 開催場所
-
師勝西小学校(北名古屋市鹿田清水64番地内)
- 対象
-
小学生、中学生、高校生、高齢者、一般
- 内容
南海トラフ地震を想定し、地元の方と防災訓練を行います。師勝西小学校での避難所運営や災害が起きた際の機関・団体による啓発を行います。
本訓練では来場した方が参加・体験できる内容を用意しております。
地元の避難所や防災について学ぶことができますので、ぜひお越しください。- 申込み
-
不要
駐車場
一般参加の方はヨシヅヤ師勝店屋上駐車場北側より駐車してください。
詳細は下記「一般駐車場位置図」よりご確認ください。
ヨシヅヤ師勝店様のご厚意により駐車場をお借りしております。屋上駐車場以外への駐車はご遠慮ください。
主な項目
師勝西小学校の体育館、校舎、グラウンドでさまざまな訓練、体験コーナーなどを設けております。
こちらには一部抜粋して掲載しておりますのでぜひ、来場していただき、見て、学んで、体験してください。
体育館
訓練
- 避難所開設、運営訓練
体験コーナー
- ダンボールベッド作成体験
- 間仕切りテント組立体験
- 簡易トイレ組立、使用体験
- 非常用持出袋パッキング
- 三角巾取扱い体験
- 災害ボランティアセンタークイズ
校舎
訓練
- 災害時における校舎の開放訓練
- 要配慮者避難行動訓練
グラウンド
訓練
- 道路啓開訓練
- 救護所設置訓練
- 仮設トイレ設置訓練
体験コーナー
- 土のう作成、土のう積み、運搬
- 給水バックを使った応急給水体験
- 水消化器体験
- 煙体験ハウス
- 地震体験車
啓発活動
- 車両展示(白バイ、災害対策車、被災車両搬出車、救助工作車など)
- 消防団活動啓発
- 感電ブレーカー啓発
- 聴覚障害に関わる災害時の啓発活動
- 防災アプリ(北名古屋市Sアラート)啓発
注意事項
- 熱中症対策のため、訓練会場内に保存水を入れたポリバケツを設置しますのでご自由にお飲みください。また、グラウンドに熱中症対策テントを用意しておりますので休憩場所としてご利用ください。
- 気分の優れない方は近くの職員にお声掛けください。
- 参加・体験される場合は動きやすい服装でご来場ください。
- 関係機関車両が東門より出入りしますので車両の通行にご注意ください。
- 訓練当日、師勝西小学校東側道路を午前8時から午前11時30分まで交通規制を行います。ご迷惑をおかけしますがご理解いただきますようよろしくお願い申し上げます。
このページに関する問合せ
生活安全部 危機管理課
〒481-8531 愛知県北名古屋市西之保清水田15番地
電話:0568-22-1111
ファクス:0568-25-0611
メール:kiki@city.kitanagoya.lg.jp