北名古屋市地域福祉計画

ページ番号1004003  更新日 2025年1月22日

印刷大きな文字で印刷

「地域福祉計画」は、社会福祉法第107条に基づいて、地域の助け合いによる福祉(地域福祉)を推進するため、一人ひとりの尊厳を重んじながら、人と人とのつながりを基本として困ったときにお互いに助け合い、支え合う「共に生きる社会づくり」を目指すための「理念」や「仕組み」を定める計画です。

この度、第4期北名古屋市地域福祉計画・地域福祉活動計画(2022年度から2026年度まで)を2022年3月に策定しました。

第4期北名古屋市地域福祉計画策定委員会の開催状況や内容をお知らせする「かわら版」です。

※新型コロナウイルスの感染状況を踏まえ、策定時期を1年延長しております。

「第4期北名古屋市地域福祉計画・北名古屋市社会福祉協議会地域福祉活動計画」の策定にむけ、令和3年7月に中学校区ごとに1回あたり9~11人の住民のみなさまにご参加いただき、全6回のワークショップの実施状況です。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関する問合せ

福祉こども部 社会福祉課
〒481-8501
愛知県北名古屋市熊之庄御榊60番地
電話:0568-22-1111
ファクス:0568-23-3150
メール:shakai@city.kitanagoya.lg.jp