行政境界確認

ページ番号1005997  更新日 2025年1月31日

印刷大きな文字で印刷

行政境界(北名古屋市と隣接市町との境界)確認について

北名古屋市と隣接する市町との行政境界について確認を行う場合は、次のとおり申請等が必要となります。

行政境界確認の申請について

行政境界確認申請書(様式第1)に必要事項を記入し、以下の必要書類を添えて申請してください。

  • 位置図
  • 申請地および隣接土地の公図の写し
  • 申請地および隣接土地の登記事項証明書の写し ※インターネット登記情報可
  • 申請地および隣接土地の法務局提出済地積測量図の写し ※存在しない場合は省略可
  • 現況実測図
  • 委任状(様式第2) ※代理人による申請の場合のみ
  • その他必要と認める書類 ※別途指示があった場合のみ

行政境界確認の立会いについて

行政境界確認の申請を受理すると、北名古屋市および隣接市町の担当職員並びに利害関係人等が同日時に立会いによる境界確認を行います。立会いの日程調整は申請者に行っていただきますので、立会い希望日まで十分なゆとりをもって申請してください。
また、行政境界に北名古屋市の管理する道路や水路等がある場合は、北名古屋市の施設管理課の担当職員も同日時で立会いを行えるよう日程調整をお願いします。

行政境界の確認結果の承認について

立会いによる確認を行った行政境界について、北名古屋市が確認済みであることの承認が必要な場合は、以下の書類を揃えて申請してください。

  • 行政境界承認願書(様式第3) 2部
  • 確定測量図 2部
  • 利害関係人全員の承諾書 2部
  • 境界杭の写真 2部

申請窓口等

西庁舎 1階 総務課

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関する問合せ

総務部 総務課
〒481-8531
愛知県北名古屋市西之保清水田15番地
電話:0568-22-1111
ファクス:0568-24-0003
メール:somu@city.kitanagoya.lg.jp