旅客鉄道運賃の割引(精神障害者福祉手帳 令和7年4月開始)

ページ番号1005976  更新日 2025年2月21日

印刷大きな文字で印刷

令和7年4月1日より、JRグループにて旅客運賃の精神障害者割引制度が導入となります。

対象となる方

精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方で以下の条件を満たしている方

  1. 手帳に顔写真が貼付されていること
  2. 旅客鉄道株式会社等旅客運賃減額第1種または第2種の記載が手帳裏面の予備欄にあること
    • 第1種:精神障害者保健福祉手帳1級
    • 第2種:精神障害者保健福祉手帳2級または3級

※お持ちの手帳が以下の場合、割引が適用とならないためご注意ください。

  • 有効期限の切れた手帳
  • 写真が貼付されていない手帳
  • 第1種、第2種の記載がない手帳

顔写真の貼り付けを希望する方へ

手帳と顔写真(縦4×横3センチの1年以内に撮影されたもの)をお持ちになり北名古屋市役所東庁舎社会福祉課にて、再発行の手続きをお願いします。
およそ2か月後に写真が貼り付けされた手帳が発行されます。

種別の記載を希望する方へ

北名古屋市役所東庁舎社会福祉課の窓口にて、記載の申し出ををおねがいします。窓口にてお持ちの精神障害者保健福祉手帳にスタンプを押印させていただきます。

※令和6年9月以前に発行された手帳には、割引に必要な記載がありません。手帳裏面予備欄のご確認をお願いいたします。

割引制度の概要について

詳細については、JRグループのホームページをご確認ください。

JRグループ以外の鉄道運賃割引について

各鉄道会社によって、取り扱いが多少異なる場合があります。詳しくは、直接、各鉄道会社へお問い合わせください。

このページに関する問合せ

福祉こども部 社会福祉課
〒481-8501
愛知県北名古屋市熊之庄御榊60番地
電話:0568-22-1111
ファクス:0568-23-3150
メール:shakai@city.kitanagoya.lg.jp