障害者タクシー利用など補助事業
障害を有する方に社会参加の促進を図るため、障害者タクシー利用補助券(タクシー券)、障害者ガソリン給付補助券(ガソリン券)を交付します。
令和3年4月より交付枚数が変更となりました。
内容
チケット方式(表面タクシー券[2枚]・裏面ガソリン券[1枚])になります。
タクシー券またはガソリン券をその都度選択して利用できます。
種類 | タクシー券(表面) | ガソリン券(裏面) |
---|---|---|
交付枚数 | 年間24枚 | 年間12枚 |
利用できる事業者 |
|
市が契約した事業者 |
補助額(1枚) | 500円 |
500円 |
- ※年度途中に助成の対象となった場合は、年度の残余月数(申請月を含む)に2(裏面1)を乗じた枚数
- ※ガソリン券は、障害者本人が使用する自家用自動車に限ります。
ご利用方法
補助券種類 | ご利用方法 |
---|---|
タクシー券 |
|
ガソリン券 |
|
該当者・対象者 |
4月1日現在の市民税を基準としますので、前年度の課税状況となります。 |
---|---|
申請者 | 本人または家族 |
申請時提出物 |
身体障害者手帳、療育手帳または精神障害者保健福祉手帳 ※転入の方は、市町村民税課税証明書など |
負担 | 交付枚数以上および補助額以上は、自己負担 |
このページに関する問合せ
福祉こども部 社会福祉課
〒481-8501
愛知県北名古屋市熊之庄御榊60番地
電話:0568-22-1111
ファクス:0568-23-3150
メール:shakai@city.kitanagoya.lg.jp