ブロック塀等撤去費補助
※令和7年度は令和7年4月21日(月曜日)から受付を開始します。(先着14件)
ブロック塀が倒壊すると、その下敷きになって死傷者が発生したり、道路を閉塞したりすることにより、避難や救護活動に支障をきたすことになります。
このため、北名古屋市では、撤去費用の一部を補助することにより、避難所などへ至る経路に面するブロック塀の撤去を促進します。
申請内容
対象となるブロック塀など
- 通学路または北名古屋市地域防災計画で定められた避難所へ至る経路に面するブロック塀などで、耐震診断結果などで倒壊の危険性があると判断されたもの
- ブロック塀などの高さが道路から1メートル以上かつ組積造の部分が60センチメートル以上のもの
申請時期
工事の契約を行う前に申請が必要(契約後の申請では、補助が出ません)
提出書類
ブロック塀等撤去費補助金交付申請書(様式1)および添付書類【正本1部のみ】
添付書類
- 撤去場所の案内図
- 撤去工事の内容を表した図面および写真など
- 撤去工事の見積書
- ブロック塀などの耐震診断結果またはブロック塀などの点検のチェックポイント(様式2)
補助額
最大15万円
※ブロック塀などの撤去に要した経費または撤去したブロック塀などの延長に1メートル当たり1万円を乗じて得た額のいずれか少ない額の3分の2の額
申請者
ブロック塀などの所有者(区分所有された共同住宅などの場合は、管理組合など)
※貸家、共同住宅の場合、居住者などの同意が必要です。
申請先
施設管理課の窓口まで持参してください。
申請様式
- ブロック塀等撤去費補助金交付申請書(様式1) (Word 42.5KB)
- ブロック塀の点検のチェックポイント(様式2 ※補強コンクリートブロック造) (Word 33.5KB)
- ブロック塀の点検のチェックポイント(様式2 ※組積造) (Word 33.0KB)
-
ブロック塀等撤去費補助金交付申請書等記入例 (PDF 300.2KB)
参考資料
ブロック塀等の点検のチェックポイント(国土交通省)
愛知県建築物地震対策推進協議会パンフレット
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関する問合せ
建設部 施設管理課
〒481-8531
愛知県北名古屋市西之保清水田15番地
電話:0568-22-1111
ファクス:0568-25-5533
メール:shisetsu@city.kitanagoya.lg.jp