民間木造住宅耐震改修費補助

ページ番号1002024  更新日 2025年4月1日

印刷大きな文字で印刷

※令和7年度は令和7年4月21日(月曜日)から受付を開始します。(先着5棟)

無料の耐震診断などを受けた方の内、危険と判定された住宅に対して、耐震改修工事費の一部を補助します。まずは、耐震改修設計者または施工業者とよく打ち合わせを行ってください。

愛知県内の耐震改修工事の実績を下記ホームページにて紹介しております。

また、愛知県内の事業者や事例を下記ホームページで紹介しております。

申請内容

対象住宅

北名古屋市の民間木造住宅無料耐震診断を受けた住宅

申請時期

耐震改修工事などの契約を行う前に申請が必要(契約後の申請では、補助が出ません)

提出書類

民間木造住宅耐震改修費補助金交付申請書および添付書類【正本1部のみ】

※添付書類

  1. 建物の登記事項証明書
  2. 木造住宅耐震診断結果報告書の写し
  3. 案内図
  4. 補強計画図
  5. 耐震改修後の建物についての耐震診断評価
  6. 耐震改修工事費見積書

補助額

最大100万円

申請者

建物所有者

申請先

施設管理課の窓口まで持参してください。

備考

補助対象の改修工事として、

  • 判定値が0.7未満(倒壊する可能性が高い)のとき
    1.0以上(一応倒壊しない)への改修工事
  • 判定値が0.7以上1.0未満(倒壊する可能性がある)のとき
    0.3以上評点がアップする改修工事

申請様式

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関する問合せ

建設部 施設管理課
〒481-8531
愛知県北名古屋市西之保清水田15番地
電話:0568-22-1111
ファクス:0568-25-5533
メール:shisetsu@city.kitanagoya.lg.jp