郵送による納税証明書の請求方法
申請に必要な書類(郵送していただくもの)
下記1から5までの書類を揃えて、担当までお送りください。
1.税務証明交付申請書
- 申請者の住所・氏名・生年月日
- 日中に連絡が取れる電話番号
- 証明書の必要な方の住所・氏名・生年月日(市外に転出されている場合は、北名古屋市にお住まいだったときのご住所)
- 使用目的(何に使用されるのか)
- 証明書の種類
- 年度(何年度のものか)
- 通数
2.納税義務者以外の方が請求する場合は委任状
3.納税義務者の本人確認書類
納税義務者の本人確認書類(運転免許証、パスポート、個人番号(マイナンバー)カード、在留カードまたは特別永住者証明書、健康保険証、年金手帳など)の写しを同封してください。返却をご希望される方は「返却希望」とご記入してください。
※代理人の方が申請する場合は、代理人の方の本人確認書類の写しを同封ください。
4.返信用封筒
申請者本人の住所、氏名が記載され、返信用切手が貼付された封筒
※速達を希望される方は相応の切手を貼付してください。
5.定額小為替
証明書の手数料は1通につき300円です。必要通数分の定額小為替をゆうちょ銀行(郵便局)で購入してください。
送付先
〒481-8531(この郵便番号を記入することで住所の記載は省略できます。)
北名古屋市西之保清水田15番地
北名古屋市役所 収納課あて
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関する問合せ
総務部 収納課
〒481-8531
愛知県北名古屋市西之保清水田15番地
電話:0568-22-1111
ファクス:0568-24-0003
メール:shuno@city.kitanagoya.lg.jp