口座振替(納税)

ページ番号1001857  更新日 2025年2月5日

印刷大きな文字で印刷

市税などの納付は、便利で確実な口座振替をご利用ください。次の金融機関の本・支店でご利用できます。

三菱 UFJ 銀行、大垣共立銀行、十六銀行、百五銀行、あいち銀行、名古屋銀行、岐阜信用金庫、愛知信用金庫、 いちい信用金庫、瀬戸信用金庫、中日信用金庫、西春日井農業協同組合、ゆうちょ銀行(郵便局)

申込み手続き

市税などの納入通知書と口座番号がわかるもの(通帳・キャッシュカードなど)、金融機関届出印を持参のうえ、上記金融機関で申込み手続きをしてください。

※用紙は市内の金融機関・郵便局の窓口にあります。

ご利用できる市税など

市県民税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税、軽自動車税(種別割)、国民健康保険税、介護保険料、後期高齢者医療保険料、十五ケ用水費

  • ※引落しは、申込み日の翌月末以降となります。
  • ※口座振替を申し込まれた方は、残高不足にならないように注意してください。

口座振替済通知書(領収書)の省略について

口座振替で納税していただいている方には、領収書は送付いたしません。振替済額などは、通帳の記帳によりご確認いただけます。

その他注意事項

  • 残高不足等で振替できなかった場合は、再振替は行いません。後日、振替不能通知書を送付しますので、そちらの納付書でお支払いください。
  • 振替口座の金融機関、支店、口座番号、口座名義人等を変更する場合は、再度新しい金融機関で申込みが必要となります。
  • 市県民税、固定資産税・都市計画税を年度途中に前納で申込みをされた場合、翌年度から前納となります(今年度については、振替開始月以降の納期分を期別で引き落とします)。
  • 前納で申込みをされ振替不能であった場合、第1期のみの振替不能通知書を送付します(第2期以降は、その年度に限り期別で振替します)。

このページに関する問合せ

総務部 収納課
〒481-8531
愛知県北名古屋市西之保清水田15番地
電話:0568-22-1111
ファクス:0568-24-0003
メール:shuno@city.kitanagoya.lg.jp