国民年金保険料

ページ番号1001754  更新日 2025年4月1日

印刷大きな文字で印刷

国民年金保険料は、基礎年金を支払うための大切な財源です。

第1号被保険者

第1号被保険者(自営業・学生など)の保険料は下記のようになります。

定額保険料

1か月16,980円(令和6年度)
1か月17,510円(令和7年度)

保険料を納めるには

  • 納付書払い(現金納付)
    「領収(納付受託)済通知書」(納付書)を使用し、銀行などの金融機関、郵便局、コンビニエンスストアで納めてください。
  • 納付書払い(スマートフォン決済アプリによる納付)
    「領収(納付受託)済通知書」(納付書)のバーコードを、対応する決済アプリで読み取ることによって、電子決済ができます。
  • クレジットカード納付
    「国民年金保険料クレジットカード納付(変更)申出書」を年金事務所に提出してください。
  • 口座振替
    「国民年金保険料口座振替納付(変更)申出書」を年金事務所または取引先の金融機関に提出してください。
    • 毎月の口座振替…該当月の保険料が翌月の末日に引き落としされますが割引はありません。
    • 早収割引の口座振替…該当月の保険料が該当月の末日に引き落としされ、1回につき60円割引されます。

※1年・2年または6か月分の保険料をまとめて前納すると、一定率の割引があります。

一括前納による保険料額と割引額(令和7年度)
  納付書払い・クレジットカード納付 口座振替
6か月前納
  • 支払額 104,210円
  • 割引額 850円
  • 支払額 103,870円
  • 割引額 1,190円
1年前納
  • 支払額 206,390円
  • 割引額 3,730円
  • 支払額 205,720円
  • 割引額 4,400円
2年前納
  • 支払額 409,490円
  • 割引額 15,670円
  • 支払額 408,150円
  • 割引額 17,010円

第2号被保険者

保険料は、毎月の給料から天引きにて納められています。

第3号被保険者

配偶者が加入している制度が負担しますので、ご自分で納める必要はありません。(配偶者の給料からも天引きされません)

このページに関する問合せ

市民健康部 国保医療課
〒481-8501
愛知県北名古屋市熊之庄御榊60番地
電話:0568-22-1111
ファクス:0568-23-2500
メール:kokuho@city.kitanagoya.lg.jp