母子健康手帳の発行
母子健康手帳の発行について
受付時間
午前10時00分から10時15分まで
所要時間
15分程度
申請・提出期限
主治医から妊娠届出書を受けとられたら、なるべく早く保健センター日程表に記載された発行日にお越しください。
(発行日にご都合のつかない方は、保健センターに電話でご相談ください)
申請者
妊婦本人:母子手帳発行時、出産応援給付金の案内文をお渡しします。
代理の方:保健センターにお問い合わせください。
※代理の方が来所される場合は、出産応援給付金の案内文をお渡しすることができません。別の日に妊婦本人と面談後案内文をお渡しします。
※別世帯の方が来所される場合は、委任状と代理で申請される方の本人確認ができるもの(マイナンバーカード、免許証など)が必要です。あらかじめご用意のうえお手続きをお願いします。委任状は下記からダウンロード可能です。
委任状(別世帯の方が手続きする場合はご持参ください)(PDF形式 83KB)
持ち物
- 妊娠届出書(産婦人科などで交付されます)
- マイナンバーカード(個人番号カード)
- 本人確認書類(運転免許証・健康保険証など)
- 筆記用具
申請場所
保健センター
令和5年度発行日
令和5年度母子健康手帳の発行日をご覧ください。
令和5年度母子健康手帳の発行日(PDF 59KB)
内容
- 母子健康手帳の使い方について
- 諸制度の利用について
妊産婦・乳児健康診査受診票、子ども医療費助成など - 保健センターの事業紹介や相談窓口の紹介など
関連リンク
お問い合わせ
健康課(保健センター 健康ドーム内)
電話:0568-23-4000
ファクス:0568-23-0501
E-mail:kenko@city.kitanagoya.lg.jp