パパママ教室
妊娠・育児について、パパママお互いの役割を考えながら、精神的に支えあえる関係をめざしましょう。
パパママ教室について
対象・開催日
教室参加時点で市内に住民票がある、妊娠7か月以降のママとパパになる人が対象です(おひとりでも参加可)。
出産予定日により対象の日程が異なりますので、北名古屋市保健センター日程表をご覧ください。北名古屋市保健センター日程表は、毎年4月号広報と同時に配布しておりますが、以下のページにも掲載しています。ご活用ください。
※翌年度の日程は、毎年3月頃に掲載します。
定員
25組程度(申込み順)
内容
2日間開催
1日目
父親の役割、沐浴・おむつ・着替えなど実習、ビデオ学習「赤ちゃんの泣きの特徴」、夫婦でのペアワーク
2日目
分娩の経過と呼吸法、おっぱいの準備、妊娠中の栄養、支援センターからのお知らせ
場所
健康ドーム健康増進広場
持ち物
母子健康手帳、筆記用具
申込み
申込み開始日以降に下記のWeb予約フォームよりお申込みください。
所要時間
約2時間30分
パパママ教室資料
関連リンク
北名古屋市公式チャンネルにて、妊娠期・授乳期の食事についての動画をアップしています。合わせてご覧ください
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関する問合せ
市民健康部 健康課(保健センター)
〒481-0041
愛知県北名古屋市九之坪笹塚1番地
電話:0568-23-4000
ファクス:0568-23-0501
メール:kenko@city.kitanagoya.lg.jp