平成30年度の取組
通学路の合同点検の結果と対策について
通学路の安全確保に向けた取組を着実に行うため、学校やPTAなどが抽出した通学路の危険箇所について、学校の教職員、都市整備課(道路の計画・工事を担当する者)、防災交通課(防犯・交通安全を担当する者)、学校教育課が合同で点検を行いました。
その点検結果を基に平成30年9月14日(金曜日)、警察、学校、都市整備課、施設管理課(道路を管理する者)、防災交通課、学校教育課で構成の「通学路安全対策検討会」にて、危険箇所の対策方法について検討するとともに、通学路の安全確保について協議を行いました。
緊急点検の実施
6月に発生した大阪府北部地震でブロック塀が倒壊し、児童が亡くなるという事故を受け、市内小学校の通学路に隣接するブロック塀について、各学校の教職員で緊急点検を実施しました。
緊急合同点検の実施
5月に発生した新潟市で下校中の児童が殺害されるという事件が発生しました。この事件を受けて、登下校時における安全確保を確実に図るため、防犯の観点による通学路の緊急合同点検を警察、学校、防災交通課、学校教育課で実施しました。
その点検結果を基に平成31年2月6日(水曜日)、学校、防災交通課、学校教育課で「登下校時における児童の安全確保検討会」を実施し、危険箇所の対策方法について検討するとともに、通学路の安全確保について協議を行いました。
このページに関する問合せ
教育部 学校教育課
〒481-8501
愛知県北名古屋市熊之庄御榊60番地
電話:0568-22-1111
ファクス:0568-23-3160
メール:gakko@city.kitanagoya.lg.jp