北名古屋市の立地計画
沖村西部地区
沖村西部地区(大中企業立地ゾーン)立地企業の募集は、平成29年度に終了しました。
都市計画法に基づく開発行為の許可
開発区域の周辺の土地利用上支障がなく、周辺環境条件に悪影響を及ぼさないと認められることや開発規模が0.3ha以上5ha未満であること等、一定の条件を満たす場合、市街化調整区域(六ツ師大島、熊之庄登り戸、熊之庄細長、九之坪五反地、中之郷天神の5地区)であっても企業立地が可能となる場合があります。
詳細については、ご相談ください。
愛知県の産業集積の推進に関する基本指針別表に規定する東尾張地区の集積業種の分野(PDF形式 147KB)
用途地域(都市計画図)
お問い合わせ
商工農政課
電話:0568-22-1111(代表)
ファクス:0568-23-3160
E-mail:shoko@city.kitanagoya.lg.jp
業務内容
商工業
- 中小企業者向け融資制度
- 信用保証料補助
- 利子補給補助
- 中小企業信用保険法第2条(セーフティネット保証、危機関連保証)認定について
- 中小企業等経営強化法に基づく「先端設備等導入計画」
- 創業支援等事業計画に基づく創業者支援
- 第2回創業支援セミナー
- きたなごやクーポン券事業について(取扱店募集)
企業立地
- 北名古屋市の支援情報
- 北名古屋市の支援認定企業
- 北名古屋市の立地計画
- 北名古屋市の紹介
- 北名古屋市の交通アクセス
- 北名古屋市の空き工場用地等
- 愛知県の支援情報
- 愛知ブランド企業
- 工場立地法
- メールマガジンのお知らせ
農業
- レジャー農園
- 農業委員会
- 北名古屋市農地マッチング支援事業
- 北名古屋市都市農業振興基本計画を策定しました
- 愛知で対策が必要な外来種30(愛知県ホームページ)
- 地域の絆を強くする「水田魚道」
- 「きたなごや 田んぼの生き物係」のフェイスブックができました