固定資産税の縦覧・閲覧
縦覧は、他の土地や家屋の評価額と比較して、自己の資産に係る評価額が適正かどうかを確認していただくための制度です。
閲覧は、納税者自身が所有する固定資産について、課税台帳に登録された事項を確認していただくための制度です。
区分 | 縦覧 | 閲覧 |
---|---|---|
縦覧・閲覧できる方 | 固定資産税(土地・家屋)の納税者、同一世帯の親族、納税管理人または代理人(委任状の提示が必要) |
|
期間および時間 | 4月1日から第1期の納期限まで 午前8時30分から午後5時15分 ※土曜日、日曜日、祝日は除く。 |
4月1日から翌年の3月31日まで 午前8時30分から午後5時15分 ※土曜日、日曜日、祝日、年末年始は除く。 |
場所 | 西庁舎1階 税務課 | 西庁舎1階 税務課 |
縦覧・閲覧できる帳簿および項目 |
|
固定資産税課税台帳(名寄帳) 納税義務者、所在、地番、地目、地積、家屋番号、種類、構造、床面積、評価額、課税標準額など ※借地、借家人などの方はその使用または収益の対象となる資産についてのみ閲覧できます。 |
手数料 | 無料 | 1件300円 ※4月1日から第1期の納期限までの期間中に、納税義務者本人および委任を受けた方が閲覧する場合に限り、手数料は無料です。 |
必要書類 | 本人確認できる書類など (マイナンバー(個人番号)カード、運転免許証、パスポート、健康保険証、身分証明書など) |
|
このページに関する問合せ
総務部 税務課
〒481-8531
愛知県北名古屋市西之保清水田15番地
電話:0568-22-1111
ファクス:0568-24-0003
メール:zeimu@city.kitanagoya.lg.jp