一時保育事業
北名古屋市内にある以下の事業所で、一時保育事業を実施しています。
それぞれ特色ある一時保育を提供しますので、ご案内をご覧いただいてご利用ください。
ご案内
はな保育室とくしげ駅前(委託事業)
お問い合わせ先 電話:0568-65-7160
健康ドーム子育て支援センター(委託事業)
お問い合わせ先 電話:0568-22-1125
認定こども園 森のくまっこ
令和2年5月から一時保育を実施します。詳細はホームページをご覧ください。
お問い合わせ先 電話:0568-26-0130
※各施設に書類提出および面談をご希望する場合、事前にお電話にて日程の調整をしてください。
幼児教育・保育の無償化について
令和元年10月から幼児教育・保育の無償化に伴い、北名古屋市内の一時保育事業においても基本的な保育料が無償化されています。
ただし、実費として徴収される費用(給食費等)は無償化の対象外となるため、北名古屋市内では一時保育利用料(1日当たり2,000円)から以下の給食費を引いた金額が無償化対象となります。なお、幼児教育・保育の無償化の概要や手続きの詳細については「幼児教育・保育の無償化」をご覧ください。
区分 | 金額(日額) |
---|---|
主食費 | 45円 |
副食費 | 225円 |
合計 | 270円 |
申請書
はな保育室とくしげ駅前
- 一時保育利用登録書(はな保育室) (Word 21.6KB)
- 一時保育利用登録書(はな保育室) (PDF 98.9KB)
- 食物アレルギー対応給食申請書 (Word 38.2KB)
(新規・継続) - 食物アレルギー対応給食申請書 (PDF 376.2KB)
(新規・継続) -
保育所におけるアレルギー疾患生活管理指導表 (PDF 513.6KB)
-
医療機関へのお願い(はな保育室) (PDF 72.3KB)
健康ドーム子育て支援センター
- 一時保育利用登録書(健康ドーム子育て支援センター) (Word 21.6KB)
- 一時保育利用登録書(健康ドーム子育て支援センター) (PDF 97.0KB)
-
健康調査票 (Excel 14.1KB)
-
健康調査票 (PDF 78.3KB)
- アレルギー申請書 (Word 29.4KB)
- アレルギー申請書 (PDF 151.1KB)
-
一時預かり事業におけるアレルギー疾患生活管理指導表 (Excel 18.3KB)
-
一時預かり事業におけるアレルギー疾患生活管理指導表 (PDF 229.1KB)
-
医療機関へのお願い(健康ドーム子育て支援センター) (PDF 90.5KB)
両施設共通様式
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関する問合せ
福祉こども部 保育課
〒481-8501
愛知県北名古屋市熊之庄御榊60番地
電話:0568-22-1111
ファクス:0568-23-3150
メール:hoiku@city.kitanagoya.lg.jp