がん患者のアピアランスケア支援補助金事業のご案内

ページ番号1003414  更新日 2025年2月18日

印刷大きな文字で印刷

市では、令和4年7月からがん治療に伴う脱毛または乳がん治療による乳房の変形に対してウィッグや乳房補整具を購入した方へ購入費の一部を補助しています。

対象

次のすべてに該当する方

  • 北名古屋市内に住民票を有する方
  • がんと診断され、その治療を受けたまたは治療中の方
  • がん治療に起因する脱毛に対するウィッグまたは外科的治療などによる乳房の変形に対する乳房補整具を購入した方
  • 過去に同種の補整具で本市または愛知県内の他市町村が実施する助成を受けていない方

対象品

以下に該当するもの。

  1. ウィッグ(全頭用、部分用いずれも対象。同時に申請する場合のみ頭皮保護用ネットを含む。毛付き帽子、付属品およびケア用品は除く。)
  2. 乳房補整具:補整下着、補整パッドまたは人工乳房(乳房再建術などにより体内に埋め込まれたものを除く。)

※ただし、補整下着(パットなし)のみの申請はできません。

助成額

購入費用(税込み)の2分の1以内(対象品1、2各2万円上限)
※1,000円未満は切り捨て。

補助回数は、1人につき対象品1、2各1回限り。複数個購入の場合は、まとめて申請してください。

申請期間

補助対象品購入した翌日から1年以内

申請方法

必要な書類や持ち物をご用意のうえ、保健センターの窓口にお越しください(対象者が未成年の場合は、保護者が申請してください)。

内容の確認後、交付決定額の通知を郵送させていただきます。

※別世帯の方がお手続きをされる場合は、委任状と代理申請される方の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証など)が必要です。あらかじめご用意のうえお手続きにお越しください。委任状は保健センターにもご用意しておりますが、以下からもダウンロードが可能です。

必要書類・持ち物

  1. がん患者アピアランスケア支援事業補助金申請書兼請求書(第1号様式)
  2. がん治療に関する証明書(診療明細書、治療方針計画書、同意書など)
    ※ご本人名、治療内容、医療機関名が記入されているもの。
  3. 補整具の購入に係る領収書(明細書など購入品の詳細が記入してあるもの)
    ※補助対象者の氏名、購入日、購入金額、購入内容、発行者の名称の記載があるもの。
  4. 振込先の預(貯)金通帳またはキャッシュカード

※がん患者アピアランスケア支援事業補助金申請書兼請求書は保健センターにもご用意がありますが、以下からもダウンロードすることができます。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関する問合せ

市民健康部 健康課(保健センター)
〒481-0041
愛知県北名古屋市九之坪笹塚1番地
電話:0568-23-4000
ファクス:0568-23-0501
メール:kenko@city.kitanagoya.lg.jp