シニア応援サイト
「フレイル」を知っていますか?
「フレイル」とは、加齢とともに心身の活力が低下し、要介護状態になる危険性が高い状態です。【社会参加】【運動】【栄養】はフレイル予防に大切な要素と言われています。
健康を維持し、フレイルを予防するためにもバランスの良い食事を心がけるとともに、自分に合った活動に取り組みましょう。
様々な活動の場に出かけよう
医療・介護資源マップ(外部リンク:レインボーネット)
高齢者ふれあいサロン、体操クラブの資源マップ印刷方法(PDF629.1KB)
ラジオ体操に出かけよう
北名古屋市ラジオ体操連盟作成ラジオ体操マップ(PDF400KB)
地域包括支援センターの活動について
広報の『ほうかつだより』のページに、様々な相談会や研修会などの催しの情報が掲載されますのでご覧ください。
市内4つの地域包括支援センターでは、フレイル予防に関する相談もできます。
お住いの地区の地域包括支援センターにお問い合わせください。
お問い合わせ
高齢福祉課
電話:0568-22-1111(代表)
ファクス:0568-26-4477
E-mail:korei@city.kitanagoya.lg.jp