光化学スモッグ
工場の煙や自動車の排気ガスなど大気中に排出された窒素酸化物や揮発性有機化合物(VOC),炭化水素などが、太陽光中の紫外線によって光化学反応をおこし酸化性物質や還元性物質(例えばオゾン、パ-オキシアセチルナイトレ-ト、二酸化窒素,ホルムアルデヒドなど)が生成されます。これらの物質を総称して光化学スモッグと呼びます。このうち二酸化窒素を除く酸化性物質を光化学オキシダントと呼び、光化学スモッグの指標となっています。
こんなときに発生します
4月から10月にかけて天気が良く、気温が高く、風の弱い日に発生しやすくなります。
光化学スモッグの被害
目やのどが痛くなったり、息苦しくなることがあります。このような症状があるときは,洗眼やうがいをしましょう。
注意報が発令されたら
- できるだけ外出しないようにしましょう。
- 学校、幼稚園、保育所においては状況に応じて屋外運動を中止しましょう。
- 不要、不急の自動車の運行を差し控えてください。
光化学スモッグ予報等の発令状況(愛知県環境部ホームページ)
注意報等発令状況については愛知県環境部のホームページをご確認ください。
このページに関する問合せ
生活安全部 環境課
〒481-8531
愛知県北名古屋市西之保清水田15番地
電話:0568-22-1111
ファクス:0568-25-0611
メール:kankyo@city.kitanagoya.lg.jp