北名古屋市子ども・若者支援地域協議会

ページ番号1003271  更新日 2025年1月22日

印刷大きな文字で印刷

地域協議会について

さまざまな悩みや課題を抱える子どもや若者たちに対しては、一人ひとりその時の状態などによって必要となる支援や相談窓口が異なり、一つの機関で支援も含めてすべて対応することは非常に難しい状況となっています。
そこで北名古屋市では、関係機関・団体などが行う支援の継続性を維持しながら、効果的かつ円滑に子どもや若者をサポートするために、関係機関などが一致団結して、『北名古屋市子ども・若者支援地域協議会』を設置し(平成23年10月5日)、子ども・若者を支援するためのネットワークづくりを行っています。

  • 「代表者会議」…協議会の基本的な運営方針の決定や実務者会議が円滑に運営されるための環境整備を図ります。
  • 「実務者会議」…問題となったケースの定期的な支援状況の進行管理や情報交換などを行います。
  • 「個別ケース検討会議」…問題となった個々の支援の対象となるケースの具体的な支援について関係機関などの担当者が協議を行います。

※『北名古屋市子ども・若者支援地域協議会』は、「子ども・若者育成支援推進法(平成21年法律第71号・平成22年4月1日施行)」第19条第1項の規定により、地方公共団体が置くよう努めるものとされた「子ども・若者支援地域協議会」の機能を担うものです。

設置年月日

平成23年10月5日

根拠法令

子ども・若者育成支援推進法第19条第1項

「こども若者支援センター」と「地域協議会」を両輪として支援

北名古屋市では、相談窓口となる『こども若者支援センター』と、『北名古屋市子ども・若者支援地域協議会』のネットワークを両輪として支援を行い、これまで悩みや課題を抱え、生き方に迷い一歩が踏み出せずにいた若者が、一人でも多く円滑な社会生活が送れるように全力で取組みます。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関する問合せ

福祉こども部 こども家庭課
〒481-8501
愛知県北名古屋市熊之庄御榊60番地
電話:0568-22-1111
ファクス:0568-23-3150
メール:katei@city.kitanagoya.lg.jp