一部の地域に限り新1年生は就学校を変更できます
令和6年度(令和7年度新入生)の申請期間は終了しました。
市内の小・中学校では、一部の地域に限り就学校を変更することができます。
就学校の変更基準に該当する方で変更を希望する場合は、新1年生になる年の前年の11月1日から11月30日までに「就学校の変更・区域外就学申請書」を北名古屋市役所(東庁舎)3階の学校教育課へ提出してください。なお申請書は学校教育課窓口でお渡しします。
就学校の変更基準(通学距離によるもの)
(1)-ア
指定校が遠距離(小学校は直線距離がおおむね1km以上、中学校は直線距離がおおむね2km以上)で、より近い隣接校への就学を希望する場合。
(1)-イ
別表に定める地域に居住し、保護者が指定校以外の学校を希望する場合。ただし、新たに中学1年生に就学する児童・生徒に限ります。また、その児童・生徒の兄姉も変更を希望すれば同じ学校に通えます。
※小学校を変更希望した場合の中学校への就学は、通学区域に基づくものとします。ただし、在籍する小学校に該当する中学校への就学を希望することもできます。
(2)
(1)の受け入れ児童・生徒数は、あらかじめ教育委員会が明示した範囲内とします(受入可能人数を超えた場合は抽選とします)。
別表
- 区域
- 鹿田栄101番地から194番地、鹿田西村前、鹿田藤の木、鹿田大日堂附4022番地、鹿田西藤之木、片場天王森25番地から49番地および75番地から86番地、片場八反12番地および30番地から38番地並びに52番地から117番地、片場八瀬の木、高田寺上外浦、高田寺北の川1番地から21番地、高田寺砂場1番地から6番地
- 指定校
- 訓原中学校
- 変更可能な学校
- 師勝中学校
このページに関する問合せ
教育部 学校教育課
〒481-8501
愛知県北名古屋市熊之庄御榊60番地
電話:0568-22-1111
ファクス:0568-23-3160
メール:gakko@city.kitanagoya.lg.jp