ウェブアクセシビリティ方針
北名古屋市のウェブサイトでは、「JISX8341-3:2016高齢者・障害者等配慮設計指針-情報通信における機器,ソフトウェア及びサービス-第3部:ウェブコンテンツ」に基づき、JISX8341-3:2016の達成等級AAに準拠することを目標とし、アクセシビリティの確保と向上に取り組んでいます。
JIS X8341-3:2016 達成基準
達成レベルA | |
---|---|
JIS X8341-3:2016 達成基準 | |
1.1.1 | 非テキストコンテンツ |
1.2.1 | 収録済みの音声しか含まないメディア及び 収録済みの映像しか含まないメディア |
1.2.2 | 収録済み音声コンテンツのキャプション |
1.2.3 | 収録済みの映像コンテンツの代替コンテンツ又は音声ガイド |
1.3.1 | 情報及び関係性 |
1.3.2 | 意味のある順序 |
1.3.3 | 感覚的な特徴 |
1.4.1 | 色の使用 |
1.4.2 | 音声制御 |
2.1.1 | キーボード操作 |
2.1.2 | フォーカス移動 |
2.2.1 | 調整可能な制限時間 |
2.2.2 | 一時停止,停止及び非表示 |
2.3.1 | 3回の閃光又は閾値以下 |
2.4.1 | ブロックスキップ |
2.4.2 | ページタイトル |
2.4.3 | フォーカス順序 |
2.4.4 | 文脈におけるリンクの目的 |
3.1.1 | ページの言語 |
3.2.1 | オンフォーカス |
3.2.2 | ユーザインタフェースコンポーネントによる状況の変化 |
3.3.1 | 入力エラー箇所の特定 |
3.3.2 | ラベル又は説明文 |
4.1.1 | 構文解析 |
4.1.2 | プログラムが解釈可能な識別名、役割及び設定可能な値 |
対象範囲
北名古屋市のウェブサイト全体
※一部の特設ページについては対象外としますが、別途対応を検討しウェブアクセシビリティの取組を進めてまいります。
ウェブアクセシビリティへの取り組み
令和6年9月30日現在、JISX8341-3:2016の達成等級Aに準拠していることを宣言します。
お問い合わせ
秘書広報課
電話:0568-22-1111(代表)
ファクス:0568-25-1800
E-mail:hisho@city.kitanagoya.lg.jp