レジャー農園の利用・終了手続き
対象者
市内在住の方
申込み期間
空いている農園があればいつでも可(随時)
申込者
本人(代理申請可)
申込提出書類
申し込む方
レジャー農園利用申込書(PDF形式 44.0KB)
レジャー農園給水施設利用申込書(PDF形式 44.0KB)
※給水施設の利用を希望される方のみ(すべての農園にあるわけではありません)
終了される方
レジャー農園利用終了書(PDF形式 44.0KB)
レジャー農園給水施設利用終了書(PDF形式 44.0KB)
申込先
商工農政課(東庁舎3階)
お問い合わせ
商工農政課
電話:0568-22-1111
ファクス:0568-23-3160
E-mail:shoko@city.kitanagoya.lg.jp
業務内容
商工業
- 中小企業者向け融資制度
- 信用保証料補助
- 利子補給補助
- 中小企業信用保険法第2条(セーフティネット保証)認定について
- 中小企業等経営強化法に基づく「先端設備等導入計画」
- 創業支援等事業計画に基づく創業者支援
- 第2回創業支援セミナー
- きたなごやクーポン券事業について(取扱店募集)
企業立地
- 北名古屋市の支援情報
- 北名古屋市の支援認定企業
- 北名古屋市の立地計画
- 北名古屋市の紹介
- 北名古屋市の交通アクセス
- 北名古屋市の空き工場用地等
- 愛知県の支援情報
- 愛知ブランド企業
- 工場立地法
- メールマガジンのお知らせ
農業
- レジャー農園
- 農業委員会
- 北名古屋市農地マッチング支援事業
- 北名古屋市都市農業振興基本計画を策定しました
- 愛知で対策が必要な外来種30(愛知県ホームページ)
- 地域の絆を強くする「水田魚道」
- 「きたなごや 田んぼの生き物係」のフェイスブックができました