犬に関する届出

ページ番号1002084  更新日 2025年1月24日

印刷大きな文字で印刷

飼い主の義務について

狂犬病予防法により、生後91日以上の犬は一生に1回の登録(登録料3,000円)と毎年1回の狂犬病予防注射(済証交付手数料550円・注射代金は別途必要です)を受けなければなりません。新しく犬を飼われた方は必ず登録と狂犬病予防接種をしてください。
犬を登録しない、犬に狂犬病予防注射を受けさせない場合は、法律により罰せられますのでご注意ください。なお、狂犬病予防注射とあわせて狂犬病予防注射済票の交付を受けることが法律で義務付けられています。
登録した犬が死亡した場合、飼い主の変更や住所の変更があった場合は環境課まで届出が必要です。住民票が変更されても犬の登録事項については自動的に変更されません。

犬に関する届出一覧

届け出の種類と様式 内容 手数料
登録申請書 新しく犬を飼い始めたとき 3,000円
登録鑑札再交付申請書 登録鑑札を紛失したとき 1,600円
狂犬病予防注射済証交付申請
※様式なし(動物病院で発行される注射済証をご持参ください)
狂犬病予防注射を受けたとき 550円
狂犬病予防注射済証再交付申請書 狂犬病予防注射済証を紛失したとき 340円
死亡届 飼い犬が死亡したとき
登録事項変更届
  • 飼い主の住所・氏名が変わったとき
  • 他市町村から転入したとき
所在不明届 飼い犬が行方不明のとき
海外渡航届 飼い犬を海外へ連れて行くとき
登録抹消願 飼い犬の登録を抹消したいとき
登録手数料等免除申請書 登録手数料等の免除の申請をするとき
  • ※令和6年4月1日より、東庁舎市民課窓口での受付を終了しました。「犬に関する届出」は、西庁舎環境課窓口もしくは電子申請をご利用ください。
  • ※市内での転居や同じ住所で所有者のみの変更および犬の死亡の届出は、窓口にお越しいただかなくても電子申請が使用できます。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関する問合せ

生活安全部 環境課
〒481-8531
愛知県北名古屋市西之保清水田15番地
電話:0568-22-1111
ファクス:0568-25-0611
メール:kankyo@city.kitanagoya.lg.jp