健診(検診)の種類
健康診査の種類
各種健康診査
受診期間:令和5年6月7日(水曜日)から12月末まで
対象者(健康保険加入条件) |
自己負担金 |
|||
健康ドーム |
指定医療機関 |
|||
ヤング特定健診 |
35歳から39歳までの方 |
市民の方どなたでも |
500円 |
500円 |
国民健康保険特定健診 |
40歳から74歳までの方 |
北名古屋市国民健康保険加入者 |
無料 |
無料 |
後期高齢者医療健康診査 |
75歳以上の方 (一部65歳以上の方を含む) |
後期高齢者医療保険加入者 |
無料 |
無料 |
各種がん検診など
受診期間:令和5年6月7日(水曜日)から令和6年2月末まで
対象者 |
自己負担金 |
||||
健康ドーム |
指定医療機関 |
||||
胃がん検診(内視鏡) |
50歳以上の方(隔年) ※令和5年度は奇数月生まれの方が対象です。 |
実施しません | 4,000円 | ||
胃がん検診(バリウム) |
40歳以上の方 |
3,000円(1,500円) |
1,500円(500円) |
||
大腸がん検診 |
500円 |
||||
肺がん検診 |
1,000円(500円) |
||||
B型・C型肝炎検診 |
40歳以上で、過去に受診してない方 |
実施しません |
1,800円(500円) |
||
前立腺がん検診 |
50歳以上の男性 |
実施しません |
1,800円 |
||
乳がん(超音波) |
30歳から39歳までの女性 |
1,800円 |
1,800円 |
||
乳がん(マンモ) |
40歳以上の女性 |
1,800円(500円) |
1,800円(500円) |
||
子宮頸がん検診 |
20歳以上の女性 |
1,200円(500円) |
1,200円(500円) |
||
歯周病検診 |
40歳以上の方 |
300円(指定日のみ) |
900円(500円) |
||
骨粗しょう症検診 |
40・45・50・55・60・65・70歳の女性 |
実施しません |
1,600円 |
※自己負担金欄の( )内の金額は、検診当日において70歳以上の方が対象です。表記のない場合は免除対象者を除き自己負担額は一律です。ただし、胃がん検診(内視鏡)は免除対象外です。
※北名古屋市では、肺がん検診の自己負担金で肺がん・結核検診を実施しています。
なお、集団健診における歯周病検診は、指定日のみ実施しますので、詳しくは健診ガイドをご覧ください。
自己負担金免除について
次の条件に該当する方は、がん検診等の自己負担金が免除されます。
必ず事前に手続きをしてください。受診後に返金等の対応はできません。
自己負担金免除対象者 | 手続きに必要なもの | 手続き方法 |
障害者医療費受給者証をお持ちの方 | 該当の受給者証または資格証明書をお持ちください。 |
事前に保健センターへお越しください。 「自己負担金免除資格証明書」を発行します。 ※受診後の申請はできません。 |
後期高齢者福祉医療費受給者証または受給資格証明書をお持ちの方 | ||
生活保護世帯の方 | 生活保護世帯であることを保健センターで申し出てください。 | |
同一世帯の全員が令和5年度市民税非課税の方 |
非課税世帯であることを保健センターで申し出てください。 課税状況の確認のため、 6月1日以降に手続きをお願いします。 |
自己負担金免除資格証明書申出書 (PDF 79.0KB)
健康診査・がん検診の受診券について
次の方には、令和5年度の受診券と健診ガイドを郵送します(6月初旬お届け)
- 北名古屋市国民健康保険に加入中の40歳以上の方(令和5年4月末までに加入手続きをした方)
- 後期高齢者医療に加入中の方
- 過去3年間に市のがん検診を一度でも受診した方
- 今年度中に対象年齢に達する方【男性】35歳、40歳【女性】20歳、30歳、35歳、40歳、
- がん検診無料クーポン対象者等【女性】21歳、41歳
※6月中旬になっても受診券が届かない方は、保健センターへお問い合わせください。
転入した方
受診券を発行して郵送しますので、保健センターにお電話ください。
なお、がん検診無料クーポン対象の年齢の方は、クーポン券の交換が必要ですので、転入前の自治体が交付したクーポン券を持って、保健センターにおいでください。(市町村によって無料クーポン対象者が異なります)
初めて市の健診を受ける方
過去3年間に一度も市の健診を受けていない方には受診券が送られません。受診券が必要な方は保健センターにお電話ください。
受診券を紛失した方
健診期間中であれば再発行が可能です。再発行手続きが必要ですので、保健センターにおいでください。
関連資料
受診方法などの詳細は、6月初旬ごろお届けする受診券に同封される「健診ガイド」か、以下のリンクからご確認ください。
令和5年度北名古屋市健診ガイド(PDF1,294KB)
お問い合わせ
健康課(保健センター 健康ドーム内)
電話:0568-23-4000
ファクス:0568-23-0501
E-mail:kenko@city.kitanagoya.lg.jp