大人の健診(検診)
市では、各種健康診査やがん検診などの住民検診を実施しています。
健診(検診)に関する情報は、ホームページにも掲載しておりますが、冊子「健診ガイド」にまとめて掲載しています。
「健診ガイド」は6月の初旬頃にお届けする受診券に同封されておりますので、ぜひご活用ください。また、以下のリンクからもご確認いただけます。
※リンク準備中
実施期間
実施期間は、実施場所や健診(検診)項目により異なります。
個別健診(指定医療機関)で実施する場合
各種健康診査の実施期間
令和7年6月6日(金曜日)から令和7年12月末まで
各種がん検診などの実施期間
令和7年6月6日(金曜日)から令和8年2月末まで
※医療機関の休診日を除きます。実施可能な日時は、各医療機関へお問い合わせください。
集団健診(健康ドーム)で実施する場合
毎年7月から12月にかけて、指定日に実施します。指定日は、以下のリンクまたは健診ガイドからご確認いただけます。
健康診査の種類
各種健康診査
対象者(健康保険加入条件) | 自己負担金 健康ドーム |
自己負担金 指定医療機関 |
|
---|---|---|---|
ヤング特定健診 |
35歳から39歳までの方 |
500円 | 500円 |
国民健康保険特定健診 |
北名古屋市国民健康保険加入者で、 40歳から74歳までの方 |
無料 | 無料 |
後期高齢者医療健康診査 |
後期高齢者医療保険加入者で、 75歳以上の方(一部65歳以上の方を含む) |
無料 | 無料 |
各種がん検診など
対象者 | 自己負担金 健康ドーム |
自己負担金 指定医療機関 |
||
---|---|---|---|---|
胃がん検診(内視鏡) | 50歳以上の方(隔年) ※令和7年度は奇数月生まれの方が対象です。 |
実施しません | 4,000円 | |
胃がん検診(バリウム) | 40歳以上の方 | 3,000円(1,500円) | 1,500円(500円) | |
大腸がん検診 | 40歳以上の方 | 500円 | ||
肺がん・結核検診 | 40歳以上の方 | 1,000円(500円) | ||
B型・C型肝炎検診 | 40歳以上で、過去に受診してない方 | 実施しません | 1,800円(500円) | |
前立腺がん検診 | 50歳以上の男性 | 実施しません | 1,800円 | |
乳がん(超音波) | 30歳から39歳までの女性 | 1,800円 | 1,800円 | |
乳がん(マンモ) | 40歳以上の女性 | 1,800円(500円) | 1,800円(500円) | |
子宮頸がん検診 | 20歳以上の女性 | 1,200円(500円) | 1,200円(500円) | |
歯科健診 | 歯周病検診 | 20・30・40・50・60・70歳 | 無料(指定日のみ) | 無料 |
口腔機能健診 | 76歳以上 | 実施しません | 無料 | |
骨粗しょう症検診 | 40・45・50・55・60・65・70歳の女性 | 実施しません | 1,600円 |
※自己負担金欄の( )内の金額は、検診当日において70歳以上の方が対象です。表記のない場合は免除対象者を除き自己負担額は一律です。ただし、胃がん検診(内視鏡)は免除対象外です。
※北名古屋市では、肺がん検診の自己負担金で肺がん・結核検診を実施しています。
なお、集団健診における歯周病検診は、指定日のみ実施しますので、詳しくは健診ガイドをご覧ください。
脳ドック健診について
脳ドック健診は、令和6年度をもって終了しました。
自己負担金免除について
事前にお手続きいただくことで、健診(検診)の自己負担金が免除になる場合があります。
詳しくは、以下のリンクからご確認ください。
関連リンク
このページに関する問合せ
市民健康部 健康課(保健センター)
〒481-0041
愛知県北名古屋市九之坪笹塚1番地
電話:0568-23-4000
ファクス:0568-23-0501
メール:kenko@city.kitanagoya.lg.jp