総合運動広場(テニスコート)
概要
北名古屋市二子西の町1番地
テニスコート | 全天候型砂入人工芝コート 3面(2,250平方メートル) |
附属棟 | 倉庫、男・女トイレ、身障者用トイレ、男・女更衣室(シャワー付)、(23平方メートル) |
駐車場 | 15台収容(うち身障者用1台) |
その他設備 | シェルター、審判台(3台)、水飲み場、夜間照明施設10基16灯 |
利用案内
テニスコートの申請方法及び利用方法の主な内容は、下記のとおりです。(利用については、施設使用登録申請が必要になります。)
詳しくは、総合体育館までお問い合わせください。
利用日時等
開場時間 午前7時から午後9時まで(2時間単位)
夜間照明 (1時間単位)
休場期間 12月28日から1月4日まで
申請方法
毎月第1土曜日の午前8時40分から総合体育館多目的ホールにおいて、翌月分の利用抽選を行います。抽選は、1枠毎(2時間単位)しかとれません。
抽選後、空いた単位については、抽選日の翌日から先着順に受け付けますので、使用許可申請書を総合体育館受付へ提出してください。(抽選日は変更する場合があります。)
※毎月の抽選会の日程については、公共施設利用抽選会についてを必ずご確認ください。
利用方法
- 施設は無人のため、利用される方は、カギ等を利用日当日(午前7時から午前9時の枠及び午前9時から午前11時の枠を利用される方は前日)にお渡ししますので、総合体育館受付で貸出簿に氏名等を記載して受領してください。ただし、総合体育館が休館日の場合はスポーツ課(午後5時15分以降は東庁舎宿直室)へお越しください。なお、利用後は付属棟及び駐車場入口を施錠し、遅延なくカギ等を総合体育館受付または返却用ポストへ返却してください。
- 利用後は、ネットを緩めて、コート等の整備、清掃をしてください。
- ゴミは、必ず持ち帰ってください。
- 次の利用者がいる場合は、速やかに駐車場の車を移動してください。
利用の制限
次に該当する場合は、利用を許可できません。
- 公の秩序又は善良な風俗を乱すおそれがあると認めるとき。
- テニスコートの建物及び付属設備をき損するおそれがあると認めるとき。
- テニスコートの管理上支障があると認めるとき。
※変更・取消される場合は、使用日の7日前までに変更・取消申請をしてください。その後の取消は、使用料をお返しできませんのでご了承願います。
ただし、雨天など利用者の責任によらない場合は、使用料をお返しします。
※現在、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、新たな利用上の制限事項を設けてあるため、必ずご確認いただき、制限事項を遵守してください。
使用料
区分 |
単位 |
使用料の額(円) |
---|---|---|
1面 |
2時間 |
500 |
夜間照明設備 |
1時間 |
230 |
※ 令和5年10月1日ご利用分から施設使用料が変わります。
その他注意事項
- 夜間照明設備は、1時間未満の使用であっても1時間に切り上げ使用料をいただきます。
- 市内に在住、在勤、または在学している方以外の方の使用料は、表の1.2倍の額とします。(10円未満の端数は切り捨てます。)
お問い合わせ
スポーツ課
電話:0568-22-1111(代表) ファクス:0568-23-3150
E-mail:sports@city.kitanagoya.lg.jp
総合体育館
電話:0568-24-0661(午前9時から午後8時50分まで)