市における個人情報の取扱い
北名古屋市個人情報保護条例では、市の内部における個人情報の収集の規制や利用の制限を設けるなど、個人情報の適正な取扱いの確保を義務づけております。
また、市の職員が個人情報の取扱いについて不正を行った場合の罰則規定を設け、行政の適正かつ円滑な運営を行うよう努めております。
- 個人情報を収集・保管する場合
市の業務において、個人情報を収集・保管する場合は次の事項等を市長に届け出て、許可を受けなければなりません。- 収集する目的・内容・方法
- 収集した個人情報を取扱う機関
- 収集した個人情報を保管する方法・期間
- 収集の制限
1で許可された個人情報を収集するときは、収集の目的等を明らかにして、直接本人から収集しなければなりません。 - 利用と提供の制限
個人情報の収集目的の範囲を超えた市の内部における利用や、市の外部への提供はできません。 - 結合の禁止
電子計算機により個人情報の処理を行う場合は、法令に特別の定めがある場合等を除き、市の外部の電子計算機と通信回線によって結合することはできません。 - 適正な維持管理
個人情報は、その利用目的に則し、正確かつ最新のものとします。また、漏えい、改ざん、滅失、毀損等の事故を防止し、不要となった個人情報については、速やかに廃棄または消去しなければなりません。
このページに関する問合せ
総務部 総務課
〒481-8531
愛知県北名古屋市西之保清水田15番地
電話:0568-22-1111
ファクス:0568-24-0003
メール:somu@city.kitanagoya.lg.jp