個人情報保護制度の運用状況(令和4年度)
市では、北名古屋市情報公開条例に基づき、市の実施機関が保有している行政文書などを市民からの請求に応じて開示しています。
市の保有する公文書を求めに応じて開示することや行政の説明責任で自ら情報を開示することで、透明性の高い市政の推進に努めていきます。
令和4年度 保有個人情報開示請求件数および処理内容
実施機関 |
請求件数 |
処理件数 |
処理内容 全部開示 |
処理内容 一部開示 |
処理内容 不開示 |
処理内容 取下げ |
---|---|---|---|---|---|---|
市長 | 14 | 14 | 2 | 11 | 0 | 1 |
教育委員会 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
選挙管理委員会 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
農業委員会 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
固定資産評価審査委員会 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
監査委員 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
公平委員会 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
議会 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
( )は、文書不存在による不開示件数
※処理件数について
処理件数とは、開示請求に対する決定などや取下げの件数をいいます。
1件の開示請求に対し、行政文書の内容により複数の決定がされる場合は、それぞれの文書により決定などの処理を行うため、処理件数が請求件数より多くなっています。
保有個人情報開示請求件数一覧
このページに関する問合せ
総務部 総務課
〒481-8531
愛知県北名古屋市西之保清水田15番地
電話:0568-22-1111
ファクス:0568-24-0003
メール:somu@city.kitanagoya.lg.jp