税務関係証明書交付申請時の本人確認
虚偽の交付申請などを防止し、市民のみなさまの個人情報を保護するため、税務関係証明書の交付申請の際に、窓口に来られた方の本人確認を実施しています。
みなさまのご理解とご協力をお願いします。
本人確認が必要な税務関係証明書
- 所得課税(所得非課税)証明書
- 営業証明書
- 評価証明書
- 公課証明書
- 所有証明書
- 名寄帳
- 納税証明書など
本人確認の際、提示していただく書類
1点で本人確認可能なものと2点で本人確認可能なものがあります。
1:1点で本人確認できる書類(官公署が発行した顔写真付き書類)
- マイナンバー(個人番号)カード
- 運転免許証
- パスポート
- 住民基本台帳カード(写真有)
- 船員手帳
- 海技免状
- 猟銃・空気銃所持許可証
- 戦傷病者手帳
- 宅地建物取引士証
- 身体障害者手帳
- 療育手帳
- 特別永住者証明書など
2:2点で本人確認できる書類
次の(ア)から2種類、または(ア)と(イ)からそれぞれ1種類の提示が必要になります(※イから2種類は不可)。
(ア)官公署が発行した顔写真のない書類
- 国民健康保険・健康保険・船員保険・介護保険または後期高齢者医療の被保険者証
- 各種年金証書
- 基礎年金番号通知書
- 恩給証書
- 生活保護受給者証
- 上記「1点で本人確認できる書類」が更新中の場合は交付される仮証明書、引換証など
(イ)その他の本人名義の書類
- 学生証
- 法人が発行した身分証明書(社員証等)
- 国・地方公共団体の機関が発行した上記「1点で本人確認できる書類」以外の資格証明書(写真付き)など
- (注)代理人が交付申請に来られる場合は、委任状を持参の上、窓口に来られる方の本人確認できる書類をご提示ください。
- (注2)有効期間がある本人確認書類は、有効期間内のものをご用意ください。
このページに関する問合せ
総務部 税務課
〒481-8531
愛知県北名古屋市西之保清水田15番地
電話:0568-22-1111
ファクス:0568-24-0003
メール:zeimu@city.kitanagoya.lg.jp