児童館登録制お弁当タイム
児童館登録制お弁当タイムは、学校休業日(春休み・夏休み・冬休み)や学校行事の代休日などに、児童館でお子様に昼食を食べていただく制度です。
※登録制お弁当タイムは児童クラブと異なり、児童を預かって育成するものではありません。昼食の場所を提供するのみになりますので、ご理解をお願いします。
対象
保護者が就労等により昼食時間に留守家庭となる、市内在住の小学校1年から6年生の児童。
※保護者の就労等以外の日は利用できません。
利用日
- 学期中の代休日
- 春休み・夏休み・冬休み
- 卒業式
- 土曜日(祝日を除く)
利用時間
正午から午後1時までの間
令和7年度の申込み
申込み用紙配布場所
各児童館、児童クラブ、市役所児童課および市ホームページ(児童クラブへお越しの場合は、事前に電話でご連絡ください)
受付
とき
利用予定の前日まで 午前9時30分から午後6時
ところ
各児童館
申込み書
-
令和7年度 児童館登録制お弁当タイム申込み受付について (PDF 179.3KB)
- 令和7年度 北名古屋市児童館登録制お弁当タイム利用申込み書 (Word 204.0KB)
-
令和7年度 北名古屋市児童館登録制お弁当タイム利用申込み書(記載例) (PDF 192.2KB)
※ 令和6年度
その他
- 持参した昼食は、児童館職員が所定の場所で保管しますが、保冷保管はできませんので、保冷袋等に入れるなど、各家庭の責任において持参してください。
- 児童館では食中毒・誤食・アレルギー等については責任を負いません。
- お茶を持たせてください。
- お菓子やジュース類の持ち込みは禁止です。
- 就労内容等に虚偽があった場合や児童館の規則に従わない場合には、利用をお断りします。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関する問合せ
福祉こども部 子育て支援課
〒481-8501
愛知県北名古屋市熊之庄御榊60番地
電話:0568-22-1111
ファクス:0568-23-3150
メール:kosodate@city.kitanagoya.lg.jp