健康ドーム案内
- 所在地
- 〒481-0041 北名古屋市九之坪笹塚1番地
- 電話
- 0568-23-7006
- 開館時間
- 午前8時30分から午後9時まで
- 利用時間:午前9時から午後9時まで
- 受付窓口:午前8時30分から午後8時まで
- 休館日
- 毎月第3月曜日(祝日にあたる場合は、その後の祝日でない日)、および12月28日から1月4日まで
※健康ドーム内の保健センターの休館日は土曜日、日曜日、祝日、12月29日から1月3日までです。健康ドームの休館日とは異なりますのでご注意ください。 - 敷地面積
- 9,211.80平方メートル
- 建築面積
- 4073,78平方メートル
- 延床面積
- 7,479.27平方メートル
- その他設備
- アリーナ、軽運動室、柔剣道室、クッキングルーム、ミーティング室、会議室、研修室
- 駐車場
-
258台(4か所)
地図
利用案内
健康ドームの申請方法および利用方法の主な内容は、次のとおりです(専用使用は、施設使用登録申請が必要です)。
※健康ドームは、敷地内禁煙です。ご理解とご協力をお願いいたします。
申請方法
専用使用
利用月の3か月前に抽選を行います。予約から施設利用までの流れは、毎月1日から5日まで抽選予約(オンラインまたは窓口)の受付、7日に抽選結果発表(13日までに予約確定・使用料支払)、14日午前10時から抽選後の空き施設の予約を受け付けます。空き施設の予約期限は、利用日の7日前までです。
なお、利用日の7日前を過ぎた予約は、前回の利用日から起算して1年以内に利用実績のある団体のみ、体育施設は利用日の2日前まで、会議研修施設は利用日の当日まで利用申請を窓口のみにて受付します。
※専用利用におけるイベント実施事業については、利用日の1か月前までに健康ドーム大規模イベント実施要項を提出してください。
個人使用
利用日に専用使用がない場合は、当日抽選(午前8時45分開始)により受付順を決定し、個人使用を受付します。受付時に利用人数の使用料をお支払いいただきますが、自己都合による払戻しはできません。また、利用時間の10分前には受付周辺にお集まりください。なお、安全面を考慮し、使用状況や使用人数によって利用をお断りする場合があります。また、抽選後の空き予約は先着順です。
※インターネット画面で空きがある表示となっていても、個人使用ができないことがあります。ご注意ください。
利用方法
- 利用時間を厳守してください。利用時間は、準備と片付けの時間を含みますので、時間内に終わるように計画してください。
- 利用後は、施設器具を所定の場所に戻し、利用場所の清掃をしてください。
- アリーナ、軽運動室、柔剣道室、クッキングルームは土足での利用はできません。
- ゴミは、必ず持ち帰ってください。
利用制限
- 公の秩序または善良な風俗を乱すおそれがあると認めるとき。
- 暴力団の活動に利用されることにより当該暴力団の利益になると認めるとき。
- 健康ドームの建物、附属設備その他器具および備品などを破損し、または滅失するおそれがあると認めるとき。
- 健康ドームの管理および運営に支障をきたすおそれがあると認めるとき。
※施設利用の取消し・変更が生じた場合は、利用日の7日前までに健康ドーム利用変更・取消許可申請書を提出してください。その後の取消しは、使用料のお返しはできませんのでご了承願います。ただし、利用者の責めによらない場合は、使用料をお返しします。
非常時の対応
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関する問合せ
健康ドーム
〒481-0041
愛知県北名古屋市九之坪笹塚1番地
電話:0568-23-7006
ファクス:0568-22-8003
メール:kenkodome@city.kitanagoya.lg.jp