北名古屋回想法シンポジウム2010 ポスター発表・登録

ページ番号1003582  更新日 2025年1月22日

印刷大きな文字で印刷

ポスターセッション「フロアートークPART1」

全国各地に開花した回想法のバリエーションを紹介

1階小ホール 11月21日(日曜)13時00分~13時30分

概要

ポスター閲覧

11月20日(土曜)9時30分~16時00分
11月21日(日曜)9時30分~15時30分

ポスター発表

11月21日(日曜)13時00分~13時30分

ポスター発表の申込みの受付は終了しました。

発表形式

北名古屋市回想法シンポジウムでは、発表形式をポスター発表のみとします。
また、ポスターは原則2日間の掲示とし、発表者は21日(日曜)12時50分にポスター前へ集合し、13時00分から閲覧者の質疑へ個別対応する形式をとります。

発表・登録について

ポスターの作成

全国各地の回想法の取組を紹介し、情報交換できることを目的としますので、以前に発表されたものもエントリー可能です。その際、「○○学会で発表」とご明記ください。

申込み期限

平成22年9月30日(木曜)17時00分締切
募集は終了しました。

ポスター掲示・撤去時間

  • 掲示時間:11月20日(土曜)9時00分~9時30分 1F小ホール
    ※配布物も置くことができます。
    事前に郵送いただければ、当方で掲示しておくことは可能です。
  • 撤去時間:11月21日(日曜)15時30分~15時40分
    ポスターの撤去を当方へ希望される方は、お申し出ください。
    返送はできません。

見本

ポスターのサイズ

タテ150cm×ヨコ90cm

※下の様式は一例です。
形式は自由に作成してください。

ポスター例

図:ポスターのサンプル

注意・確認事項

注意事項

  • 発表は1人1枚とし、発表者ご自身で申し込んでください。
  • 引用・参考文献を使用するときは、文献名を明記してください。

確認事項

  • 研究・発表に関する対象者の合意
  • 研究・発表に関する長の承諾
  • 対象者の身体的・心理的負担がないか
  • 個人情報が守られているか
  • 守秘義務を果たしているか

ポスター送付先

北名古屋市福祉部高齢福祉課
〒481-8501愛知県北名古屋市熊之庄御榊60番地
※「シンポジウムポスター在中」とご明記ください
電話:0568-22-1111 ファクス:0568-26-4477
Eメール:korei@city.kitanagoya.lg.jp

このページに関する問合せ

回想法センター
〒481-0001
愛知県北名古屋市六ツ師704番地1
電話:0568-24-5337
ファクス:0568-24-5337
メール:kaisouhou@city.kitanagoya.lg.jp