市長の部屋 ごあいさつ

ページ番号1004464  更新日 2025年3月12日

印刷大きな文字で印刷

健康快適都市をめざして

写真:北名古屋市長 太田考則

北名古屋市は平成18年3月に師勝町・西春町の合併により誕生しました。今まで先人たちが積み重ねてきたまちの歴史、風土を大切にしながら、個性と魅力にあふれ、文化の薫り高く、健康的に暮らせる環境づくりを目指し、地域に愛着を感じるまちづくりを進めてまいります。

本市では目標とする将来都市像を「健康快適都市 誰もがいきいきと安全・安心に暮らせるまち」と定め、計画に基づき市民のみなさまが主体となった地域づくりに取り組んでまいります。

これらの目標の推進に当たっては、市民のみなさまのご意見をお聴きしながら、全力で取り組んでまいりますので、みなさまのご支援、ご協力を心からお願いいたします。

北名古屋市長 太田 考則

所信および施政方針

就任のごあいさつ

この4月、多くの市民のみなさまの温かいご支援をいただき、市政運営を担わせていただくことになりました太田考則でございます。8万6千の市民のみなさまの生命・財産を守り、市政の舵取りを任されました市長として、課せられた使命と責任の重さに改めて身の引き締まる思いでございます。

市長の任に当たるに際しまして、「ともに進める、新しい北名古屋市」ということを念頭に市政を進めてまいりたいと考えております。

私が取り組まなければならない市政の課題の一つとして考えておりますのは、行財政改革でございます。現在、本市の財政は決して好ましい状況とは言えません。まずはこうした状況に至った要因を究明し、現状の打開に向けた改革を迅速かつ大胆に実行し強い財政基盤の構築をめざしてまいる所存でございます。そして、事務事業の見直しを引き続き進めながら、デジタル技術を活用した市民サービスの向上など、着実に改革を進めてまいります。

また、こうした改革を進めるために、市民のみなさまへ施策の内容を説明し、みなさまの思いやお考えをお聞きする対話の場を設けながら、北名古屋市が培ってきた都市としての魅力を最大限に生かした市政運営に取り組んでまいりたいと考えております。改革の先に北名古屋市に暮らすみなさまのメリットがあれば、苦労してでもみんなで知恵を出し合って解決できる市政を進めてまいりたいという所存でございます。

市民のみなさまお一人おひとりとともに新しい北名古屋市を創るべく、職員一丸となって全身全霊取り組んでまいりますので、みなさまからのより一層のご指導並びにご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

結びに、市民のみなさまのこれからのご健勝とご多幸をお祈り申し上げまして、市長就任のごあいさつとさせていただきます。

北名古屋市長 太田 考則

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関する問合せ

総合政策部 秘書広報課
〒481-8531
愛知県北名古屋市西之保清水田15番地
電話:0568-22-1111
ファクス:0568-25-1800
メール:hisho@city.kitanagoya.lg.jp