2024年4月1日から、課の名称・配置が変更になります。
ご来庁の際はご注意ください。機構改革について、詳しくはこちら


回想法スクール卒業生の会「いきいき隊」

回想法スクール修了者を「いきいき隊」隊員に任命し、隊員証を交付します。いきいき隊は、平成14年度回想法スクールの終了時(国のモデル事業)に発足し、平成15年度に組織化しました。スクール卒業生は同窓グループごとに名前を付け、卒業後も継続した自主活動で交流を深め、さまざまな行事等を通して隊としての結束を強めています。「いきいき隊」は、ときをつなぎ、ひとをつなぎ、地域をつなぎ地域貢献の活動にも力を入れています。

同窓グループ一覧

表:同窓グループ一覧

年度

グループ数

回想法スクール 同窓グループ名

平成14年度

3

まつ、たけ、うめ ※モデル事業で実施

平成15年度

4

さつき会、ゆりの会、いんちゃんぽいの会、三七の会

平成16年度

4

まだわ会、星の会、もえの丘デイサービス福寿草、ほほえみ

平成17年度

4

しかつ元気会、若宮会、かえでの会、あいせの里つるかめ会

平成18年度

4

なでしこの会、かたらいの会、さわやか会、城の会

平成19年度

4

華もえの会、さえずり会、チャーミングの会、ビギン

平成20年度

4

わかばの会、ひまわり会、ほのぼの会、つつじ21

平成21年度

4

八竜の園、ふくのび会、一歩会、「わ」の会

平成22年度

5

八笑会、昭葉の会、あすなろの会、やよい会、大昭会*男性専科

平成23年度

5

ふみの会、はすの実会、多宝会*男性専科、もみじ23、ふきのとう

平成24年度

6

キルトの会、なみの会、クラブ「男会」*男性専科、忘れな草の会、楽語会、きさらぎの会

平成25年度

5

秋桜、デコイチ*男性専科、おはよう会、てんとう虫、さくらの会

平成26年度

4

ゆうゆう会、遊ぼう会*男性専科、ふるさとの会、15(いちご)会

平成27年度

4

一歩の会27、想い出の会*男性専科、寿限無の会、ひよどりの会

平成28年度 4

かがやきの会、祖父の会*男性専科、みのりの会、ひまわり娘

平成29年度

3

紫蘭の会、元気くん*男性専科、一二三(ひふみ)会
平成30年度 3 紫陽花の会、親睦の会*男性専科、やまびこ会
令和元年度 3

令和会、令和元年つくしの会100、回想法あの日に戻って語ろう会*男性専科

令和2年度 2 大空の会*男性専科、笑話会2020
令和3年度 2 和み会、史波楽会*男性専科

      計77グループ

グループの活動

回想法のグループは、幼い頃の思い出を共有することで、一般のカルチャークラブの仲間とは違う幼なじみのような関係を築いていきます。グループ回想法をしたり、手芸をしたり、お花見に出かけたり…と、同窓グループごとに月1回あるいは2回、無理なく自由な活動で集まります。

全体の活動

隊員の横のつながりと団結力を高めるため、隊全体で楽しむ合同会(運動会)や、初夏のミニコンサート、夏の宵まつり、ひなまつり会等の交流活動を行っています。交流が目的ですので、隊員以外の方の参加も歓迎しています。また、同窓グループの枠にとらわれない「うたおう会」「つくろう会」という活動グループもあります。「うたおう会」は、童謡や唱歌を楽しむ会です。「つくろう会」は、昔のおやつや郷土料理、手作りおもちゃなどをつくる会です。

世代間交流

児童館や保育園、小学校の子どもたちに、昔の暮らしぶりを伝え、洗濯板や石臼などの生活用具の体験を行う教室や、お手玉・あやとり・竹トンボなど昔の遊びを行う世代間交流事業を通して、先人の知恵や知識を現代に伝承しています。

写真:世代間交流写真:世代間交流

「いきいき隊」案内係

回想法センターの見学・視察者に好評をいただいている「いきいき隊」案内係。北名古屋市の回想法事業の説明をしたり、いきいき隊自らがグループ回想法のリーダー役となり訪れた方々と一緒に回想法を楽しみます。隊員一人ひとりが回想法体験のファシリテーターとして回想法を広めています。

写真:「いきいき隊」案内係

「いきいき隊」出張します!

 回想法を体験しませんか? 

実際にグループ回想法を体験したいという方々の集まりに、「いきいき隊」が出かけていき、一緒に回想法を楽しみます。懐かしい思い出が頭によぎった瞬間、脳が活性化されます。

   回想法体験出張チラシ

手作りのおもちゃで昔の遊びをしませんか?

子どもたちが集まるイベントに、竹トンボ、コマ、お手玉など昔のおもちゃを持って出かけていきます。夏には竹で作った水鉄砲も好評です。

        回想法昔の遊びチラシ

   

お問い合わせ

北名古屋市回想法センター
電話:0568-24-5337
ファクス:0568-24-5337
E-mail:kaisouhou@city.kitanagoya.lg.jp