北名古屋市のみどころ

ページ番号1004024  更新日 2025年3月7日

印刷大きな文字で印刷

北名古屋”ぶらり”散策

昭和日常博物館

写真:昭和日常博物館

激動の昭和時代をテーマとした展示会を開催し、資料の収集・保存にあたる北名古屋市歴史民俗資料館。「昭和日常博物館」の名称で親しまれています。昭和時代の暮らしを再現した館内は、懐かしさにあふれる展示品でいっぱいです。

史跡・文化財

写真:高田寺本堂

北名古屋市には歴史ある史跡・文化財がたくさんあります。入母屋造り・檜皮葺きの高田寺本堂は鎌倉時代末期〜室町時代初期の建立と考えられ、国の重要文化財に指定されています。また、江戸時代から続く熊之庄流鏑馬行事、明治時代初めから続く能田徳若万歳など、北名古屋市指定無形民俗文化財も伝統の輝きを放っています。

彫刻・モニュメント

写真:オウシ・ゾウケイ空間のメビウス‘09

まちを歩くと、ブロンズなどで作られたモニュメントに出会えます。
市では、街路にモニュメントを設置し、アートを活用した個性豊かな町並みづくりを進めてきました。
まちかどで気軽にアートを楽しんでください。

このページに関する問合せ

建設部 商工農政課
〒481-8531
愛知県北名古屋市西之保清水田15番地
電話:0568-22-1111
ファクス:0568-25-5533
メール:shoko@city.kitanagoya.lg.jp