官民境界立会
北名古屋市が管理する道路や水路とその土地に接する私有地との境界を確定したいときは申請が必要ですので土地家屋調査士等の代理人に依頼し申請してください。
市では公益社団法人愛知県公共嘱託登記土地家屋調査士協会に境界立会業務を委託していますので、立会は協会の社員が行います。
提出書類
- 官民境界立会資料閲覧申請書【正本1部】
過去の立会記録や土地改良図を閲覧する場合 - 市有土地境界確認申請書および添付書類【正本1部】
添付書類は、位置図、当該土地および隣接土地の公図の写し、申請地全部事項証明書の写し、隣接地土地登記事項要約書の写し、申請地・近隣土地の法務局提出済地積測量図、委任状(代理人を立てる場合)、現況実測図・横断図、周辺の測量図 - 官民境界承認願書【正・副本2部】
協会の社員と立会後に提出いただく書類
添付書類は、公図、確定図、断面図、筆界立合確認書、写真
※提出書類について、用紙の規格をA3若しくはA4とし、片面印刷としてください。
申請先
建設部施設管理課窓口まで持参してください。
※3月以降の申請について、状況により現地立会や道路境界の承認が次年度4月以降になることがあります。申請前に施設管理課へご相談ください。
このページに関する問合せ
建設部 施設管理課
〒481-8531
愛知県北名古屋市西之保清水田15番地
電話:0568-22-1111
ファクス:0568-25-5533
メール:shisetsu@city.kitanagoya.lg.jp