男女共同参画社会の実現を目指して

ページ番号1002221 

印刷大きな文字で印刷

男女共同参画社会とは

平成11年6月、国において男女共同参画社会基本法が施行され、「男女が、社会の対等な構成員として、自らの意思によって社会のあらゆる分野における活動に参画する機会が確保され、もって男女が均等に政治的、経済的、社会的及び文化的利益を享受することができ、かつ、共に責任を担うべき社会」の形成を推進する取組みが行われています。
北名古屋市も、女性も男性もお互いの人格を尊重し、あらゆる分野で対等なパートナーシップを発揮しながら、自立した人としての意識と能力を高め、一人ひとりが自己実現できる「認めあい助けあうまち・いきいきと輝けるまち・きたなごや」を目指しています。

このページに関する問合せ

生活安全部 まちづくり推進課
〒481-8531
愛知県北名古屋市西之保清水田15番地
電話:0568-22-1111
ファクス:0568-25-0611
メール:machi@city.kitanagoya.lg.jp