離乳食講習会
イベントカテゴリ: 子育て
離乳食講習会(入門編)
- 内容
- 離乳食の進め方
- 対象
- 4か月児健診受診者
- とき
- 4か月児健診時
- その他
- 健診当日に離乳食講習会に参加できなかった方や、離乳食の進め方について詳しく聞きたい方は、個別に対応しています。保健センターまでご連絡ください。
配布資料
離乳食講習会(実践編)
開催日 | 申込み期間 |
---|---|
5月30日(金曜日) | 5月1日(木曜日)から5月23日(金曜日)まで |
7月31日(木曜日) | 7月1日(火曜日)から7月24日(木曜日)まで |
9月29日(月曜日) | 9月1日(月曜日)から9月22日(月曜日)まで |
11月18日(火曜日) | 10月20日(月曜日)から11月11日(火曜日)まで |
1月30日(金曜日) | 1月5日(月曜日)から1月23日(金曜日)まで |
3月30日(月曜日) | 3月2日(月曜日)から3月23日(月曜日)まで |
- 開催日
-
2025年5月30日(金曜日) 、7月31日(木曜日) 、9月29日(月曜日) 、11月18日(火曜日)
2026年1月30日(金曜日) 、3月30日(月曜日) - 開催時間
-
午前10時30分 から 午前11時30分 まで
(午前10時15分から受付)
- 開催場所
-
健康ドームクッキングルーム
- 対象
-
妊娠・子育て中
おおむね9か月から1歳6か月児の保護者 - 内容
離乳食後期から完了期までの講話、取り分け離乳食の調理実演、試食
- 費用
- 120円
- 定員
- 20人(先着順)
- 持ち物
- 母子健康手帳、筆記用具、お子さんの食事で必要なもの、抱っこひも
※お子さんと一緒に参加できます。抱っこひもをお持ちください。 - その他
- ※ドーム託児を利用することも可能です(有料)。詳しくは健康ドーム子育て支援センター(0568-22-0212)へ、直接お問い合わせください。
申込み
申込み期間中にWebにてお申込みください。
配布資料
新年度の日程について
毎年3月頃に新年度の日程を以下のページに掲載します。ご確認ください。
関連リンク
北名古屋市公式チャンネルにて、離乳食の動画をアップしています。合わせてご覧ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関する問合せ
市民健康部 健康課(保健センター)
〒481-0041
愛知県北名古屋市九之坪笹塚1番地
電話:0568-23-4000
ファクス:0568-23-0501
メール:kenko@city.kitanagoya.lg.jp