陽だまりハウス
陽だまりハウスは、みなさんが心身ともに健康になり、世代のコミュニケーションを図る交流の場です。
足湯があります。みなさんぜひおいでください。
所在地:北名古屋市石橋角畑37番地
電話:0568-25-8118
ファクス:0568-25-8118
新型コロナウィルス感染拡大防止に伴う利用について
令和5年3月13日(月曜日)からの陽だまりハウスのご利用について、一部緩和をいたしました。変更点は以下のとおりです。
飲食を伴う際の利用について、感染対策を徹底した上であれば、通常どおり使用可となりました。
利用の案内
利用時間
午前9時から午後9時まで
休館日
月曜日、12月29日から1月3日まで(年末年始)
利用申込み
陽だまりハウスへお問い合わせください。
施設の内容
使用室
多目的ホール
利用定員について
- 多目的ホール(60人までの利用)
利用内容
趣味の活動や発表会に利用できます。
利用の制限
次に該当する場合は、利用を許可できません。
- 公の秩序または善良な風俗を乱すおそれがあると認めるとき。
- 暴力団の活動に利用されることにより当該暴力団の利益になると認めるとき。
- 陽だまりハウスの施設及びその附帯設備(図書および器具等の備品を含む。)をき損し、汚損し、または滅失するおそれがあると認めるとき。
- 営利を目的とする利用であると認めるとき。
- 陽だまりハウスの管理に支障をきたすおそれがあると認めるとき。
利用料金
室名/使用区分 |
午前9時から正午まで または 午後6時から9時まで |
午後1時から5時まで |
午前9時から午後5時まで または 午後1時から9時まで |
午前9時から午後9時まで | 超過1時間につき |
多目的ホール |
1,560円 |
1,980円 |
3,540円 |
4,530円 |
670円 |
※超過時間は1時間を限度とし、1時間未満の使用であっても1時間に切り上げ、この場合の使用料は「超過1時間につき」の欄の額とします。
※市内に在住し、在勤し、または在学している方以外の方の使用料は、表の1.2倍の額とします。(10円未満の端数は切り捨てます。)
令和5年10月1日から施設利用料が変わります
令和5年10月1日以降のご利用分から陽だまりハウスの施設利用料が変わります。新しい利用料につきましては、以下のファイルにてご確認ください。
陽だまりハウス利用料変更案内(PDF 138KB)
新型コロナウイルスに関する注意点
- 利用者は利用前に必ず自宅で検温を行ってください。
- 利用日および利用前2週間に風邪、発熱、倦怠感、息苦しさ、味覚異常などの症状のある方は、利用を控えてください。
- マスクの着用は個人の判断が基本となります。
- 定期的に換気を行ってください。
お問い合わせ
業務内容
社会福祉
- 生活保護制度
- 社会福祉協議会の活動
- 生活福祉資金貸付
- 新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金
- 仕事と住宅を失った方への支援
- 自然災害に対する援護
- 原子爆弾被爆者受診旅費補助
- 戦傷病者・戦没者遺族援護
- 戦没者等の遺族に対する特別弔慰金について(第十一回特別弔慰金)
- 民生委員・児童委員、主任児童委員
- 保護司
- 人権擁護委員
- 日本赤十字社愛知県支部北名古屋市地区
- 災害時要援護者避難支援
- 北名古屋市地域福祉計画
障害者福祉
- 障害者の手帳
- 障害者の手当等
- 更生医療費の助成
- 育成医療費の助成
- 自立支援医療(精神通院)
- 障害者の福祉サービス
- 障害者マークの紹介
- ライフステージサポートブック
- 受診サポートブック
- 北名古屋市障害者就労施設等調達方針
- オストメイト設置施設
- 北名古屋市障害者計画・障害福祉計画・障害児福祉計画
- みんなで防ごう!障害者虐待
- 障害者差別解消法