第2次北名古屋市総合計画

ページ番号1005033 

印刷大きな文字で印刷

第2次北名古屋市総合計画について

 北名古屋市では、合併時の新市建設計画を継承し、将来都市像を「健康快適都市ー誰もが安全・安心に暮らせるまちー」として平成20年に北名古屋市総合計画を策定し、計画的な行政運営を実施してきましたが、平成29年度をもって計画期間が満了しました。これからの社会情勢や本市の課題に対応するためには、市民、各種団体および行政がめざすべき方向を共有し、協力しあうことが肝要となります。
 そのため、北名古屋市のめざすまちの姿を示し、本市に関わるすべての人が共有できるまちづくりの総合的な指針として、2018年度から2027年度までの10年間を計画期間とする第2次北名古屋市総合計画を策定しました。

基本理念

「こころ」と「からだ」と「まち」が健康で、活力あるまち

 「こころ」と「からだ」と「まち」の健康づくりを推進し、すべての市民がいきいきと活躍する活力あるまちをめざします。

便利で安全・安心な質の高いまち

 安全・安心な生活環境の整備を進め、誰もが快適に暮らせる質の高いまちをめざします。

やすらぎと愛着を感じ、いつまでも住み続けたいまち

 やすらぎある暮らしと市民同士のふれあいを醸成し、子どもから高齢者までがいつまでも住み続けたいまちをめざします。

めざすまちの姿

「健康快適都市」ー誰もがいきいきと安全・安心に暮らせるまちー

 市民の誰もが、快適な生活環境の中で心も体も健康でいきいきと安心して暮らし続けることができるまちをめざすまちの姿とし、その実現に向けて、市民と行政が協働してまちづくりを進めていきます。

計画書

総合計画本編

概要版

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。